CRY

Twitterには長いやつ

わくわくシティーパーク in 淡路島(2019年7月28日)

BBガールズは「恋してオムレツ」に乗ってオープニングに登場。「ラ・ブラバ/LA BRAVA」の白いTシャツに、カラフルなストライプのスカート。このスカートは特に好きな衣装だ。白、黒、グレー、オレンジに加え、カナさんは赤、たじさんは青のラインが入っている。たじさんのはもっと緑が入っていたような印象があったが、近くで見ると違うのか、他にもう1着あるのか、緑を着られることが多いから記憶が混同しているのか。

淡路島でも、わくわくシティーパークだからトランプを引いて出順を決める。BBガールズは5組中4番だった。

 

 

まずは5組が1曲ずつ歌っていく。

あきっすんが2番目に登場。あきさんはマイクを使わないという声が聞こえた。まっすんさんはサングラスをかけている。

ということで、期待通り「まっすんラップ」!

もちろんBBガールズと籾井優里奈さんもバックダンサーとして参加。客席でいっしょにパラパラを踊るのだが、完全とはいかない。もっと練習しよう。

BBガールズのコーラスがよく聴こえるのもうれしい。

まっすんさんが間奏でピアノを弾き出したのもいい。客席の後ろの方まで行って、子供さんに怖がられるのも今日ならでは。女性ダンサー4人に隠されるラストでは、ピアノの椅子に乗って存在をアピール。

 

 

カナさんが舞台左のアップライトピアノにスタンバイ。ピアノは舞台の左横を向いて置かれているから、カナさんは客席に左半身を見せて真横を向く形だ。

たじさんは会場が和風であることや、小さいお子さんを含めさまざまな年代のお客さんが来ていることから「お正月の集まりみたい」とたとえる。生中継用のカメラにカナさんも映るように舞台の前方で右に寄ってから、曲紹介。

「そんな親せきのみなさんに届ける応援ソングを歌いたいなと思います。みんな、力いっぱい夢をこの手に引き寄せてください」

「風のファンタジスタ

生でBBガールズの曲が聴けるのは、わくわく梅小路フェス以来、実に7週間ぶりになってしまった。やっと聴けたその曲の始まりは、完璧なコーラスから。いきなりBBガールズの魅力をまた実感できた。

白鍵から黒鍵へ移るカナさんの指。こうして縦に動くところを見れるとは。すごく印象的。いつもは横の動きしか見えないから。それに、両手がずっと見えていると、指づかいのなめらかさに感嘆でき、今まさにこの音を出してる感じにわくわくでき、細やかなところまでより意識して聴けるみたいだ。これまでいくつかのキーボードで聴いてきた「風のファンタジスタ」が初めての音色で聴こえる気がする。

たじさんの歌声で届く詞。今日は「それはきっと遠い日々の 君の声と響きながら」が心に迫る。

カナさんが唯一鍵盤から手を離す場面。客席の正面に向き直って、拳を上げてくれる。客席を指差す。もちろんたじさんも拳を上げ続けている。客席のみんなも。

後奏。たじさんの力強い声。伸ばしていく。どこまでもつややかに。

ピアノの音色が終わる頃、たじさんの左手が夢をつかんでいる。

「たじーっ!」「カナーっ!」

 

 

ひと組ずつのステージの前に、カバーコーナーもあるという発表。僕にとってはとてつもない朗報だ! BBガールズによるカバーも聴けるかもしれない!

 

望み通り、BBガールズが出てきてくれる。

しかもしかも、生で聴きたかった念願の「瑠璃色の地球」!

土曜パームトーン劇場のアーカイブで毎日2回ずつ聴き続けてきた、このうえない名カバー。

今日は「たなばたさま」に続く形ではなく、カナさんは「瑠璃色の地球」の前奏から弾き始める。これが絶妙な演奏で、もううるうる来てしまう。

「夜明けの来ない夜はないさ あなたがポツリ 言う」

自分が救われ、癒された、いちばん好きな詞が、たじさんの歌で届くと、もうだめだ。本当に涙が出そうになる。

土曜パームトーン劇場とはまた歌い方の違う「瑠璃色の地球」。あれから考えたことや今この瞬間の感覚が込められているのでしょう。今日ここでしか聴けない「瑠璃色の地球」。最高だ。

サビで高まるたじさんの歌。カナさんのピアノの音は静かに。

「泣き顔が微笑みに変わる 瞬間の涙」

悩んだ日が過ぎ、哀しみにくじけそうな時を耐え、夜明けが来た瞬間。

「争って傷つけあったり 人は 弱い ものね」

人間の性質を歌っているが、一人ひとりのことを言っているようにも聴こえる。何十年ぶりぐらいに深く落ち込み苦しみ胸が締め付けられ続けた時期のことが思われる。傷つけるのは弱い者のすることだ。僕は誰も傷つけたくない。生きてる以上そんなことは無理かもしれないが、少なくともわざと傷つけるようなことはしたくない。誰にも認められなくても、報われなくても、いい。仕方ない。真面目に正直に生きたい。誠実でいたい。本当に強い人は優しい。僕なんて全然人間ができていないが、少しでもそう近づけるように。僕をいたぶるようなそんな奴のやり方の真似なんかしない。

再び高まるたじさんのサビ。今度は強まるカナさんのピアノ。それでいて、たじさんの歌の強弱に合わせるように、カナさんの音も変化する。

土曜パームトーン劇場と演奏が違うように思えるところは、ピアノの特性を生かしてはるのか。最後のサビに入るところは、7月6日よりシンプルに。

たじさんの声がさらに力強くなる。そして、後奏へ。この終わり方、大好きだ。本当に素晴らしい。BBガールズによる名作。

 

カナさんがピアノを離れ、マイクを持って立つ。伊藤直輝さんがギターで加わる。今度は3人によるカバーだ。

「夏らしい曲を」と、サーカスの「Mr.サマータイム

たじさんの歌。カナさんの声。直輝さんのささやくような低い声がまたいい。アコースティックギターとこの声だけで夏の切ない熱が伝わってくる。

たじさんの歌を追う二人の声。次いで、三人の声が重なる。

「ウーウウーウウーウウーウウーウ、ウー」もいい。

詞は取り返しのつかないことをした後悔と、消えることのない罪の意識を嘆く。

2番では強く重なるたじさんとカナさんの声。それに続く直輝さんの声が追いついてくる。

転調も素敵だ。つらく切ない暑さはそのままに、盛りあがっていく。

最後はたじさんが強い声から伸ばしていき、高音のカナさんと低音の直輝さんを待って一つになった。

このお三方は去年まで「元祖OPP!」というラジオ番組をいっしょにされていた。生歌コーナーでリクエストを受け付けてくださって、鍵盤ハーモニカの見せ場がありそうな竹内まりや「駅」、たじさんの声で聴きたかったYEN TOWN BAND「swallowtail butterfly ~あいのうた~」、低音のたじさんを知りたくて中森明菜「TANGO NOIR」、切なくて青いヨルシカ「ただ君に晴れ」をカバーしていただけた。お時間のない中、大変だったでしょうに。なんてぜいたくな企画だったことか。あらためまして、ありがとうございました。

 

舞台の転換や曲の合い間になると、ひとりでに「瑠璃色の地球」の感慨がよみがえってくる。こみ上げてくるものがある。それを抑えるのが大変だ。抑えるのがもったいないという気持ちさえわいてくる。余韻がすごくて、ずっと泣きそうだ。

 

 

BBガールズのステージ。

たじさんは敷居の前まで出て、右の方にマイクスタンドを置く。

イントロ。カナさんのピアノがオシャレでかっこいい。音も手の動きも。

「苦い林檎酒」

近い。2メートルもない先でたじさんが歌ってる。客席との段差もない。この会場「なごみ工房 ~笑む」にはあると聞いて期待していたピアノも、この距離で横から見れる。不思議な感覚がしてくる。今日って、BBガールズが売れてから伝説になるイベントなのでは。

たじさんが「カナ」と示す。温かい拍手が起きる。ここのソロがまたいい。

その間奏をはさむたじさんの自由なスキャット。これを多くの人に聴いてもらいたい。

BBガールズのお二人の魅力がつまった曲だと、今日もまた思わせてもらえた。

 

最初のピアノの高音三つでハッとした。

「透明な水」

ピアノを生かす選曲だ。今日ならではじゃないか。どうして予想できなかったのか。

次第に高鳴るカナさんのピアノ。それに負けるようなたじさんのボーカルじゃない。ピアノと歌が調和している。「透明な水」の世界にもなっている。コーラスで合わさる声も美しい。

サビの繰り返しに入る前、カナさんのピアノがテンポを緩める。それとぴったり寄り添うたじさんの歌。最後のコーラスが終わる。「あなたをこんなにもーーーーー」しぜんでさりげないビブラート。そこでゆっくりと高く上っていくピアノ。優しいタッチの後、ピアノが消える。「愛してーーるーーーーーー」たじさんの声だけが聴こえ、その後にあの三つの音が帰ってくる。それからカナさんの右手が鍵盤を泳ぐ。やさしい波が寄せるような、ゆっくりときれいな高音。それに乗せてたじさんはハミングからスキャット

素晴らしい。今日あれだけよかった曲がたくさんあって、まだこんなにすごいのが聴けるなんて。生ピアノだけでの「透明な水」。今日だからこその。聴けてよかった。

 

たじさんがいつの間にかスタンドからマイクを抜いている。ビート。お二人とともに客もカウントを数える。

「まだまだGIRLでいいかしら」

会場の特性に合わせてなのだろう、たじさんのマイクの音量がいつもより小さい気がする。もちろんそれでもしっかり歌は届く。そして、それだけではなく、近い会場の前の席の特権として、マイクを通した声と生の声が両方聴こえてる感覚がある。これもファンにはめっちゃうれしいやつ。

いつ聴いても気持ちいいサビに突入するリズム。

淡路島でも客席に巻き起こるサビの手振りの渦。

間奏。「イェー、オン・キーボード、カナーっ」「カナーっ!」

カナさんは両手で交互に叩くように鍵盤を低く下りていく。最も低いあたりも響かせる。アバンギャルドという単語が浮かぶ。何も難しいことはない。このハジケっぷり。カナさんもたじさんも笑ってる。ああ、楽しい! 今日の名場面がまた増えたぞ。

「白い」「花の」で「ダダッ」って弾くのも大好き。たじさんが最後の繰り返しの歌い方。カナさんはグリッサンド。もう一度グリッサンドが来る頃には、たじさんの力強いスキャットだ。その声を伸ばし、上げていき、さらに震わせる。BBガールズが視線を合わせ、たじさんが跳んで「フーッ!」って着地した瞬間に最後の音。

「たじーっ!」「カナーっ!」

司会をさえぎってしまった感があるけど、ここで叫ばずいつ叫ぶのだ。

 

 

すでにポンポンが行き渡っている。フィナーレは山下圭志さん「虹色のパレード」

masaeさんとともに、BBガールズ、あきさん、籾井優里奈さんもダンサーとして参加。カナさんとたじさんはそれぞれマイクを持っている。生コーラスが聴けるのだ。この曲はBBガールズが入るといっそう心地よくなる。

正面のカナさんをお手本に踊る。これもまだ練習が要る。

サビのコーラス。歌詞があるところはもちろんのこと、BBガールズが「フッ フッ」って入れるだけでこんなにも豊かになる。

客席に入って歌うKCさん。「友達になれるから」のところで僕の体を揺する。今日もいろいろと気にかけてくださって、とてもありがたい。

最後に「コーラス、BBガールズ」って言ってくださったのもうれしかった。

 

 

f:id:cry_htn:20190729015543j:plain