CRY

Twitterには長いやつ

2019年 BBガールズ ライブ曲順リスト

僕が生で見れたライブのみ。

 

 2019年 通算演奏回数(演奏確率)

 

1位 25回(89.3%)

 「まだまだGIRLでいいかしら」

 

2位 24回(85.7%)

 「風のファンタジスタ

 

3位 20回(71.4%)

 「人生はミラーボール」 「境界線はいらない」

 

5位 18回(64.3%)

 「苦い林檎酒」

 

6位 16回(57.1%)

 「ガーディアン・エンジェル」

 

7位 14回(50%)

 「平成ガール」

 

8位 13回(46.4%)

 「恋してオムレツ」 「陽だまりの鳥」

 

10位 12回(42.9%)

 「ひらいたトランプ」

 

12月22日(日) カオスな占い祭り

 event space PALMTONE

恋してオムレツ

苦い林檎酒

透明な水

風のファンタジスタ

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

 

12月15日(日) 高瀬川寄席

 event space PALMTONE

風のファンタジスタ

まだまだGIRLでいいかしら

 

12月7日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

恋してオムレツ

離れてもそばにいて

夜明けの月に

ひらいたトランプ

透明な水

カルチェラタンの雪

White Christmas ~ Woman ”Wの悲劇”より

クランベリージャム

それはウソじゃない!?

苦い林檎酒

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

平成ガール

ガーディアン・エンジェル

まだまだGIRLでいいかしら

 

人生はミラーボール

境界線はいらない

 

11月24日(日) GIG-1グランプリ

 event space PALMTONE

苦い林檎酒

風のファンタジスタ

まだまだGIRLでいいかしら

境界線はいらない

 

11月10日(日) わくわくシティーパーク × ハピこと万葉集 in 富山県雨晴海岸

 道の駅 雨晴

あの日に帰りたい

ガーディアン・エンジェル

 

苦い林檎酒

風のファンタジスタ

人生はミラーボール

まだまだGIRLでいいかしら

 

11月9日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

それはウソじゃない!?

苦い林檎酒

泡のないグラス

ひらいたトランプ

夢一夜

枯葉

~ もう一度

人生はミラーボール

恋してオムレツ

夜明けの月に

離れてもそばにいて

陽だまりの鳥

クランベリージャム

平成ガール

ガーディアン・エンジェル

まだまだGIRLでいいかしら

 

風のファンタジスタ

境界線はいらない

 

10月13日(日) BBガールズの土曜パームトーン劇場

event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

恋してオムレツ

ひらいたトランプ

クランベリージャム

苦い林檎酒

透明な水

最後の夜汽車

カントリー・ロード ~ ばあちゃんごめんね

夜明けの月に

離れてもそばにいて

それはウソじゃない!?

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

人生はミラーボール

 

ガーディアン・エンジェル

境界線はいらない

 

10月5日(土) サウンドパーク

 大阪城野外音楽堂

人生はミラーボール

風のファンタジスタ

まだまだGIRLでいいかしら

境界線はいらない

 

9月23日(月祝) わくわくシティーパーク

 ゼスト御池 河原町広場

恋してオムレツ

 

夜空ノムコウ

 

ガーディアン・エンジェル

それはウソじゃない!?

風のファンタジスタ

まだまだGIRLでいいかしら

 

9月15日(日) アルバム「SHORE BREAK」発売記念 ~ 山下圭志 LIVE in 名古屋Breath

 Live & Dining Breath

苦い林檎酒

人生はミラーボール

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

まだまだGIRLでいいかしら

 

9月8日(日) BBガールズの師匠と呼ばせてください 頂上決戦 2019 夏の陣

 event space PALMTONE

人生はミラーボール

 

まだまだGIRLでいいかしら

 

平成ガール

風のファンタジスタ

 

境界線はいらない

 

9月7日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

人生はミラーボール

恋してオムレツ

クランベリージャム

苦い林檎酒

夜明けの月に

SEPTEMBER

赤とんぼ ~ アデュー

ひらいたトランプ

ガーディアン・エンジェル

泡のないグラス

透明な水

離れてもそばにいて

風のファンタジスタ

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

陽だまりの鳥

 

それはウソじゃない!?

境界線はいらない

 

8月3日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド
苦い林檎酒
クランベリージャム
透明な水
離れてもそばにいて
それはウソじゃない!?
夏の日
夏の思い出 ~ しあわせについて
ガーディアン・エンジェル
ひらいたトランプ
夜明けの月に
風のファンタジスタ
恋してオムレツ
平成ガール
人生はミラーボール
まだまだGIRLでいいかしら

陽だまりの鳥
境界線はいらない

 

7月30日(火) 夏だ! 祭りだ! パームトーン祭り!

 event space PALMTONE

Mr.サマータイム

真夏の果実

 

FLY

苦い林檎酒

境界線はいらない

 

7月28日(日) わくわくシティーパーク in 淡路島

 カフェ なごみ工房 ~ 笑む

風のファンタジスタ

 

瑠璃色の地球

Mr.サマータイム

 

苦い林檎酒

透明な水

まだまだGIRLでいいかしら

 

6月9日(日) わくわく梅小路フェス

 梅小路公園

Fai La Brava

ガーディアン・エンジェル

苦い林檎酒

平成ガール

境界線はいらない

 

6月8日(土) わくわく梅小路フェス

 梅小路公園

ガーディアン・エンジェル

 

人生はミラーボール

ひらいたトランプ

風のファンタジスタ

まだまだGIRLでいいかしら

 

6月1日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

もっとオールドファッションド

恋してオムレツ

クランベリージャム

ガーディアン・エンジェル

それはウソじゃない!?

透明な水

泡のないグラス

イミテイション・ゴールド

Fin

苦い林檎酒

ひらいたトランプ

陽だまりの鳥

離れてもそばにいて

風のファンタジスタ

人生はミラーボール

平成ガール

 

まだまだGIRLでいいかしら

境界線はいらない

 

5月25日(土) わくわくシティーパーク

 ゼスト御池 河原町広場

まだまだGIRLでいいかしら

 

人生はミラーボール

ガーディアン・エンジェル

風のファンタジスタ

境界線はいらない

 

5月19日(日) BBガールズの師匠と呼ばせてください 頂上決戦 2019 春の陣

 event space PALMTONE

人生はミラーボール

 

まだまだGIRLでいいかしら

 

境界線はいらない

 

5月4日(土祝) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

平成ガール

恋してオムレツ

クランベリージャム

苦い林檎酒

泡のないグラス

それはウソじゃない!?

リンゴ追分

ふるさと ~ テネシー・ワルツ

離れてもそばにいて

ひらいたトランプ

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ 

人生はミラーボール

ガーディアン・エンジェル

まだまだGIRLでいいかしら

 

夜明けの月に

境界線はいらない

 

4月6日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

人生はミラーボール

ガーディアン・エンジェル

夜明けの月に

透明な水

ひらいたトランプ

恋してオムレツ

さくらさくら ~ traveling

春よ、来い ~ Time goes by

離れてもそばにいて

クランベリージャム

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

それはウソじゃない!?

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

 

苦い林檎酒

境界線はいらない

 

3月31日(日) 北山かなん デビューLIVE

 スタジオ246 KYOTO

人生はミラーボール

風のファンタジスタ

陽だまりの鳥

まだまだGIRLでいいかしら

境界線はいらない

 

3月9日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

人生はミラーボール

それはウソじゃない!?

離れてもそばにいて

クランベリージャム

ひらいたトランプ

恋してオムレツ

眠れぬ夜

きんぽうげ

苦い林檎酒

透明な水

風のファンタジスタ

平成ガール

ガーディアン・エンジェル

まだまだGIRLでいいかしら

 

陽だまりの鳥

境界線はいらない

 

2月24日(日) BBガールズの師匠と呼ばせてください 頂上決戦 2019 冬の陣

 event space PALMTONE

人生はミラーボール

 

まだまだGIRLでいいかしら

 

境界線はいらない

 

2月2日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

ガーディアン・エンジェル

苦い林檎酒

クランベリージャム

透明な水

ひらいたトランプ

恋してオムレツ

あの日に帰りたい

B.G.M.

離れてもそばにいて

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

人生はミラーボール

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

 

境界線はいらない

 

1月13日(日) fm GIG アカデミー賞 授賞式

 京都ホテルオークラ

風のファンタジスタ

 

1月12日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場

 event space PALMTONE

人生はミラーボール

苦い林檎酒

平成ガール

クランベリージャム

ひらいたトランプ

恋してオムレツ

中央フリーウェイ

ミルク32

夜明けの月に

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

ガーディアン・エンジェル

まだまだGIRLでいいかしら

 

境界線はいらない

f:id:cry_htn:20200102052154j:plain

 

2019年大喜利回答打線

2019年の生大喜利で自分が出した回答で好きなもの。大会のみ。

 

1番レフト

思わず「知らん知らん!」と言いたくなる結婚式での挨拶。

「ただいまご紹介に預かりました○○○○の○○○○です。」

気圧の谷

 

2番ライト

「新年1回目はチョキ」以外にもあったサザエさんのじゃんけんの秘密

フジテレビは隠してるんですけど、じゃんけんをのどに詰めた子供もいた

 

3番ファースト

駄菓子屋のババアに奥の裏カジノに案内してもらうための合図

「こんにちは」と言う

 

4番セカンド

「作詞した人、恋愛した事無いな」と、すぐ分かる恋愛ソングにありそうな歌詞

イヤホンのRはラブの印

 

5番サード

人妻が旦那の写真立てをそっと倒した理由

もう本人は倒したので

 

6番センター

(道をはさんで左に緑色の草木、右に黄色の草木が生えている画像)

左側は夏で右側は秋だそうです。

他にこの道について知っていることを教えてください。

ここで産んだので立夏子(りかこ)と名付けました

 

7番ショート

「このヒーロー、束縛してくる女と付き合ってるのかな・・・」と思った理由

怪獣の股間を示して彼女にオスだと見せてから殴る

 

8番DH

アルフィーが大喧嘩! その原因とは?

桜井が3人の魂の象徴であるヒゲをそってしまった

 

9番キャッチャー

「動きがキモ過ぎる」が答えになる大喜利のお題を考えてください

初めてジブリを見た人「○○○」

 

ピッチャー

探偵ドラマの「何もしていないのに自分を犯人だと思い込んでる人」がずっと邪魔な回

自分が裁判官だと思い込んでる人によって有罪になる

 

臨時代走

少しずつ顎がしゃくれてしまう恐ろしい病気について教えてください

横にも広がる(走り書き絵回答)

 

BBガールズの土曜パームトーン劇場(2019年12月7日)

今月のカバー曲は、すかいどんさんが2曲とも当てていると思う。

それなら、全曲順予想をやってみよう。

 

まず、BBガールズのオリジナル曲を3つのグループに分ける。僕の勝手なイメージですけど。

 

Aグループ 「大きい曲」

(まだまだGIRLでいいかしら 風のファンタジスタ 人生はミラーボール 平成ガール ガーディアン・エンジェル)

激しい曲、ライブ終盤のたたみ掛けで盛りあがる曲。1曲目や後半1曲目にも合っている。「風のファンタジスタ」は静かなイントロから高まっていくため、バラードの後にもよく配置される。

 

Bグループ 「中ぐらいの曲」

(恋してオムレツ ひらいたトランプ クランベリージャム それはウソじゃない!? 苦い林檎酒)

ミディアムテンポの曲、おしゃれな曲、明るく楽しい曲。終盤のたたみ掛け以外ならどこででも使いやすい。場合によっては1曲目もあり。バラードの後にMCに行くよりは、これらの曲で会場を沸かせてからMCという流れが多い。「苦い林檎酒」はしっとりとしていてバラード寄りだが、たじさんのスキャットなどBBガールズの魅力を伝えやすいので、1曲目でもいける。

 

Cグループ 「バラード」

(陽だまりの鳥 夜明けの月に 透明な水 泡のないグラス 離れてもそばにいて)

静かな曲も、うたい上げる壮大な曲も。ふつう1曲目はない。バラードを続けるのか、バラードの後にどの曲を持ってくるのか、考えどころ。特に「泡のないグラス」は重みを感じさせることのできる曲なので、直後にインターバルに入らない場合、次の曲は慎重に選ばれているはず。「夜明けの月に」は明るい雰囲気。「離れてもそばにいて」はおしゃれでBグループ寄り。

 

この他に、今年の土曜パームトーン劇場では曲順が固定されている曲が2つある。

1曲目の「もっとオールドファッションド」と、アンコールの最後の「境界線はいらない」だ。この2曲は今月も定位置で間違いなさそう。

 

以上のことを基本として、今月ありそうなことや先月からの流れも考えて曲順を予想した。

さまざまなセットリストがつくれるが、これに決めた。

 

もっとオールドファッションド

クランベリージャム

 MC

離れてもそばにいて

透明な水

夜明けの月に

風のファンタジスタ

 MC

カバー曲1

カバー曲2

(衣装チェンジ)

恋してオムレツ

それはウソじゃない!?

 MC

ひらいたトランプ

苦い林檎酒

泡のないグラス

ガーディアン・エンジェル

人生はミラーボール

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

(アンコール)

 MC

陽だまりの鳥

境界線はいらない

 

今月の重要事項として、来年2月9日(日)のKYOTO MUSE(京都ミューズホール)ワンマンライブの告知がある。これはMCで真摯な言葉とともに伝えられるのではないか。それなら、「陽だまりの鳥」の前にMCを入れて、そこで話されるのでは。その告知をクローズアップさせるため、「陽だまりの鳥」をアンコールに置く。

 

今年の土曜パームトーン劇場には、前の月に前半で歌われた曲は後半へ、後半で歌われた曲は前半へ動かすという特徴がある。それによって印象が変わり、より新鮮味のあるライブに感じられる。

そこで、11月に前半だった「それはウソじゃない!?」「苦い林檎酒」「ひらいたトランプ」を後ろへ、11月に後半だった「夜明けの月に」「離れてもそばにいて」「クランベリージャム」を前に持っていく。

クランベリージャム」は前の曲が終わった瞬間にイントロを始めて、スピード感を出すことができる。その効果をアップできるのはどこか。1曲目のすぐ後なんてどうだろう。

 

Aグループの「大きな曲」5曲を全部終盤たたみ掛けに使うことは少ない。うち1曲は前半か中盤の目立つところ、あるいはアンコールに持っていくと予想する。アンコールは「陽だまりの鳥」と決めているから、前に持っていくことになる。

今月のカバーは2曲とも壮大なバラードっぽいから、その前もバラードにするのではなく、一旦盛りあげてからMCをはさんでカバーという流れだと読む。「クランベリージャム」は2曲目に使うから、3曲目からはしばらく静かな曲が続く。その後で一旦盛りあげるならば、バラードの後にも合う「風のファンタジスタ」がいいかもしれない。前半で歌われることは少ないが、せっかく予想するなら穴狙い。意外なところを当てた方が気持ちがいい。

 

後半のハイライトにしたいのが、「ガーディアン・エンジェル」だ。もともと人気のある曲で、ライブでも目立つところで歌われてきたが、このところますますかっこよく進化し続けている。バラードの後に「ガーディアン・エンジェル」のイントロが流れ、手拍子で一気に雰囲気が変わるという場面を用意してみよう。

「ガーディアン・エンジェル」の前のバラードには、最も落差のある重厚な「泡のないグラス」を思い切って。「泡のないグラス」は「透明な水」と交互に隔月でうたわれることが多く、今月は「透明な水」がうたわれる番なのだが、今年最後の土曜パームトーン劇場、集大成としてどちらもうたわれるのでは。

 

先月までにやった名カバーの再演で、松田聖子瑠璃色の地球」や中島みゆき「ミルク32」を歌って今年をしめくくる案は、さすがにボリュームが増えすぎるかなと思い、採用せず。

聴けるとしたら2月9日(日)のKYOTO MUSEではないだろうか。

 

冴沢プロデューサーが出してくれた、今月のカバー曲のヒント。

クリスマスソングは外す。2曲の関連性はあまりない。男性の曲と女性の曲。世代はちょっと違う、同じ時期にヒットした曲ではない。

わかりやすいのは女性の方の曲。女性歌手。ニューミュージックではない。当時アイドルと呼ばれていた。とりたてて冬の用語は歌詞には入っていないが、この時期に聴くと「いいね」と思わせる大ヒット曲。カナさんはこの曲を知ってたかも。たじさんは微妙。この曲をカバーする人はあまりいないと思う。

男性の方の曲はたぶん知られてないが、冴沢さんは好き。冴沢さんより上の世代は聴いたことがあるかも。通常当たらない。冬の曲で、歌詞は完全に冬。シングル曲だけど、日本の歌謡界の中で発表されたシングルの中でも最も難しい曲のひとつではないか。歌っている人は歌手で、シンガーソングライターではない。有名実力派歌手なのでTVにはよく出てて、「夜のヒットスタジオ」や「8時だョ! 全員集合」で歌ってた。歌詞の世界観が冬のひとコマ。男と女のひとコマを描いていて、ドラマティックですごいいい曲。

どちらも、今年一年の総決算で、ある種の実力試験みたいなところがあるので、どうたじさんが歌うのか、そして二人でどういうハーモニーなりアレンジに仕上げてくれるのか、非常に楽しみ。どちらも非常に難しい曲。生半可な気持ちでは歌えない曲。カバー集大成にふさわしい2曲。

 

アイドルとしてヒット曲を出してから歌手と呼ばれるようになった女性アーティストって、山口百恵松田聖子中森明菜しか思い付かない。竹内まりやは運動会には出てたはずだけど、アイドルという印象はない。

この中で最後のカバーに選ばれそうなのは、中森明菜ではないだろうか。きっと壮大なバラード。第1候補は「難破船」だ。

もしかして、意表を突いてバラードではなく、激しい曲という可能性もあるかもしれない。その場合なら「ミ・アモーレ」。年末にふさわしいというのは、レコード大賞受賞曲だからということで。

 

ところが、冴沢さんのラジオで、「役者ではなく歌手だと考えて大丈夫ですか?」と確認すると、「世間的には女優だと思われている」との答。

それなら、薬師丸ひろ子。あるいは、原田知世。特に薬師丸ひろ子の可能性が高い。「懐かしのアイドルドラフト会議」というイベントで、冴沢さんは最上位で薬師丸ひろ子を指名していたし。

 

男性の方は布施明で決まり。冴沢さんが好きな人気実力派歌手。TVによく出ていた。キーが高いともどこかで言われてたから、間違いないはず。

 

すかいどんさんの予想は、薬師丸ひろ子「Woman ”Wの悲劇”より」と、布施明カルチェラタンの雪」

カルチェラタンの雪」は知らない曲だったが、調べて聴いてみると完全に条件に合っていた。布施明の他の冬のシングルも聴いたが、難しさと劇的さで上回る曲はなかった。

女性曲も「Woman」が最有力だろう。薬師丸ひろ子で他に難しめのヒット曲といえば、セリフのある「あなたを・もっと・知りたくて」か。でも、バラードの「Woman」の方がしめくくりという感じがするな。薬師丸ひろ子でない場合は、原田知世ダンデライオン」。「ふるさとの 両親が よこす手紙のような ぎこちないぬくもりほど 泣きたくなる」なんて、たじさんの声とカナさんの演奏で聴いたら泣いてしまうだろうな。「Woman」でも泣いてしまうな。やはり、「Woman」だ。

そして、男性曲の「カルチェラタンの雪」が先で、「Woman」で今年のカバーをしめくくるのでしょう。

 

会場に今年最後の「チャーリーズ・エンジェル」のテーマが流れる。

続いてBBガールズのアカペラ曲「Fai La Brava」。

それから、イントロが始まるとすぐに客席が手拍子。カナさんも手を打ちながら歩いてくる。「カナーっ!」今月も片手ピースで最初のフレーズを奏でる。

たじさんも手を打って登場。「たじーっ!」一度センターへ出てから、舞台左端のスタンドからマイクを取ってまたセンターへ。

「もっとオールドファッションド」

上下とも白の衣装。カナさんはえんじ色の、たじさんは緑のベレー。カナさんは髪をおさげにしている。たじさんの袖口は広いが、カナさんのは演奏しやすくするためか狭くなっている。カナさんは細いイヤリング。たじさんは球形のイヤリング。そして、おそろいの勾玉形のペンダント。

今日の衣装はとても新鮮だ。上下とも白は初めて見る気がする。聖なる雰囲気で、めっちゃいい。

お二人ともにこやかな笑顔。見るだけでしあわせに感じる。やはりステージに立つ人は違う。

間奏。たじさんのスキャットからカナさんのソロへ。うれしいことに、今日も譜面台に何も乗っていないから、手の動きがすっかり見える。すき間を活かす感じの短い音、おしまいの連打も短め。また新しいバージョンが聴けた。

 

「たじーっ!」の声の裏でリズムが刻まれている。

「恋してオムレツ」

白い衣装の足元に卵と赤いソースの色が映り、秋の照明という印象が浮かぶ。先月のライブレポートを書いたばかりだから、何だか映像の中にいるような感覚。

ここでも笑顔のお二人がいい。カナさんがたじさんの振り付けと体の向きを合わせるのも。

1番。カナさんが両手で弧を描く。今月は通常サイズだ。

2番。両手を握って口元に当てるカナさん。僕はつい拳の先を顔に当ててしまう。拳の裏を当てた方がポーズとしてよさそうなのだが、歌と演奏を聴いてステージを見ていると、なかなかそこまで神経がまわらない。

間奏。「はい、今年最後のドヨパー、ようこそお越しくださいましたー」両手を上げて跳ねるたじさん。「今日も楽しんで帰ってください。最後までよろしくお願いしまーす」

3番。カナさんのダブルピースは、先月に続いて両腕を伸ばして高く。たじさんはカナさん側の左手で短くリズミカルにピース。

もちろん最後は、お二人が外側の手を伸ばすポーズだ。

 

「離れてもそばにいて」

やや小さめの抑えた声で丁寧に、甘えるようにうたっていくたじさん。「離れてもそばにいて」をライブで聴くと、アメリカ映画に出てくる広いステージのあるクラブでうたっている様子か、部屋で彼氏を想っている姿が浮かぶ。だが、今日は違った。

たじさんは白い服で屋外に立っている。大きな建物の前で、誰かを待ちながらうたっている。ミュージカル映画の1シーンだ。うたい終わると同時に、目の前の道路に待ち合わせ相手の車が停まる。ドアが開き、たじさんが乗り込むと、車はスクリーンの左奥へ消えていく。

素敵な作品でした。

 

うつむいているたじさん。

カナさんが音を鳴らし、口を切る。「はい、今日もありがとうございます。12月」

たじさんは「ここMCか」とささやく。

「今年最後の土曜パームトーン劇場になります。今日もね、最後まで楽しんでいただけたらなあと思います。今年の私たちの集大成、見ていってください」

全部カナさんが話した。こういうことは初めてだ。きっと、たじさんにのどを使わせない配慮なのでは。

昨夜のラジオ「BBガールズのまだまだGIRLでいいかしら」で驚いたのが、たじさんの声がほとんど出ない状態だったことだ。ささやくようにしか話せない。昨夜は脳髄筋肉さんがお休みだったから、いつも以上に盛りたてたいと思い、長めのメールを送ったが、それを後悔したほど。声が出ないときにたくさん読んでもらうことになってしまった。

ここまでの3曲、のどの調子が悪いとは感じさせなかった。でも、やはり影響はあるのか。昨日の今日だもんね。

少し心配ではあったけど、僕はそこまで深刻に考えていなかった。たじさんなら本番は何とかなるような気がしていたから。もちろん、もし声が出なかったとしても、責めるような気持ちは微塵もなかった。ファンは応援するのみ。

 

短いイントロ。夜空と月色の照明。

「夜明けの月に」

弱めの声で丁寧にうたっていくたじさん。これがまたいい。声は弱めでいてきれいに澄んでいて、語尾は静かに響いて情感がある。

サビから背景に舞う細かな白い光が、今日は雪のように思えた。冬らしい衣装のためかもしれない。東日本の震災への思いから書かれた曲だから、イメージも合っている。

2番で「泣かずにいて」「忘れないで」とカナさんのコーラスが入ると、また違った美しさが沁みてくる。

「いつの日かこの歌を 思い出せば」「この胸の愛しさを 歌に乗せて」の二人ともが優しいハーモニー。

たじさんが声を張っていく。

 

リズム。先月と同じ前半の後寄りで来たか。

「ひらいたトランプ」

のっけからカナさんのピアノがかっこいい。

たじさんの口の開け方がいつもと違う気がする。のどに負担の少ない歌い方にしているのか。それでも聴こえてくる声は変わらず素敵だ。

1番の最後の「ものよ」を響かせたと思った途端に切る。すごい。

たじさんの吐息だけの「アイ」から、カナさんのソロ。毎回違った音色を聴かせてくれる見せ場だが、今日はまた特別素晴らしい。オシャレでかっこよくて、そのうえリズムも変えたりするし、最後の定番である高音の連打さえなくして全編今日だけのオリジナル。ピアノとともに心が弾み、サプライズのよろこびに満たされる。ここは是非ライブで注目してほしい。

たじさんは「何もかも」をファルセット気味に歌う。最後の「呼ぶの」の語尾で力強い声を解放し、伸ばし、スキャットへ。高い「ウーー」を重ねてしめくくった。

 

「透明な水」

たじさんはやはり静かめの声。歌のすみずみにまで気を配っている丁寧なうたい方に感じられる。聴き手にとってうれしいことだ。それに、語尾がそれぞれさまざまな声の表情を見せてくれる。サビに向かって声は強まっていく。

2番に入ると、背景であの白い小さな光が交差する。今度はそれが水玉の飛沫に見える。青味がかった白い照明が水を感じさせているからだろう。

そうか、雪の前は水だ。この後はきっとカバーの「カルチェラタンの雪」。それをふまえての曲順なのでは。

f:id:cry_htn:20191212072929j:plain

 MC。

土曜パームトーン劇場は丸2年やったから24回。僕が知るかぎりでは、2017年の9月から始まったはずなので、今日が28回目だ。

クリスマスカラー、クリスマス前はカップルが別れやすいという話題から、クリスマスの過ごし方まで。

 

カナさんが、悲しく、静けさを感じさせるような高音を伸ばす。

カルチェラタンの雪」

「悪かった」たじさんのうたい出しで、カナさんが細やかな旋律を奏ではじめる。

事前にこの曲のAメロを聴いたとき、素人の僕でもめっちゃ難しそうだと感じた。覚えにくそうなメロディが地味に抑えられ、しかもテンポが一定ではなくて一気に歌詞を詰め込まないといけない部分もあるし、全て語り口調だ。けれど、たじさんだから難しいと感じさせない。静かに暴れるメロディを乗りこなし、悲しみを込めて語りかけるようにうたう。高低差もものともしない。感情を込め過ぎることもなく、曲の美しさも伝える。

劇的なサビが来ると、きれいでしなやかに強い声が朗々と伸びる。かと思えば、ささやくように。「くちづけは歩きながら」という詞が印象的。絵が浮かぶし、個性的だし、この曲の二人は日々のちょっとしたことでも独特の決め事とかあるのだろうなと想像される。

見事なサビの繰り返し。たじさんの強い声、弱い声。カナさんのピアノも高まる。

後奏。カナさんの悲しく弱い音が、すき間をあけていく。

拍手するタイミングをはかっていると、音色が変わる。「White Christmas」だ。音源を流しているのかと思ったが、カナさんが奏でている。キーボードに音色を変える機能があるのか。

まだ続くように思えた「White Christmas」が姿を消し、あの高音のフレーズが聴こえてきた。

 

耳なじみのある前奏だ。今度こそ音源なのかと思ったが、カナさんの両手は動いている。再びキーボードの音色を切り換えたみたい。

「Woman ”Wの悲劇”より」

「もう行かないで」

静かにたじさんがうたい出すと、カナさんの弾き方も変わる。

「もう愛せないと 言うのなら 友だちでも かまわないわ」

こんなにいじらしい詞があるだろうか。それがたじさんの声で届けられるのだから、泣ける。

「ああ時の河を」からのサビでカナさんのコーラスが重なる。美しくも素晴らしいハーモニーに心が奪われる。

これぞBBガールズのカバー。原曲のよさを損なわず、むしろ新たな魅力を引き出すのだ。しかも、BBガールズならではの個性も込められている。

薬師丸ひろ子の淡々としたオリジナルとも、中森明菜の情念のカバーとも違う「Woman」の誕生だ。

「眠り顔を 見ていたいの」

たじさんが最後の音を伸ばす。カナさんがあの音色で奏でる前奏のフレーズが帰ってきて、消えた。

 

カナさんとたじさんも姿を消す。

あのインストのもと、BBガールズの「Woman」の感動をずっとかみしめる。

 

戻ってきたカナさんを拍手で迎える。

ややあって、たじさんがセンターへ。まだ二人の姿はシルエットだ。

音がはじけ、手拍子が始まる。カナさんの演奏とともに、ステージに色が戻る。たじさんは体を揺らしてステップを踏んでいる。

クランベリージャム」

お二人とも、BBガールズの白い「ラ・ブラバ/LA BRAVA」Tシャツと、小さな星をいっぱいちりばめたシースルーのスカートに着換えている。このスカートはライブをさらに魅惑的に彩ってくれるから、特に好きな衣装だ。カナさんのイヤリングが星形のに変わっている。髪もほどいている。たじさんの前髪が印象的。そうか、ベレー帽がなくなったから、しぜんに髪に目が行くのだな。

たじさんの回転。「フーッ!」の声。お二人の笑顔。さっきまでのバラードと打って変わっての楽しさ。どちらも、BBガールズのライブの魅力だ。

2番。カナさんの両手が鍵盤の上で高く跳ねる。もう楽譜立て自体ないから、演奏の様子がよく見えて、よりわくわくする。これはとてもうれしい進化。

今日のたじさんは2回転。繰り返しのところでは回らず。これは久々のことだ。これからどうなる、「クランベリージャム」

 

「たじーっ!」の声に続く拍手にかぶって、もうイントロが始まっている。

「それはウソじゃない!?」

たじさんが「声が聞きたくて悶えても」の最後で声を強く張る。これは今日だけの歌い方なのか、今後定着していくのか注目だ。

カナさんが左右に体をひねる。手の動きも含めてノリノリで演奏してるように見え、観客も高まっていく。

最後の「Maybe」と「I Love You」を、たじさんがひっつける。

ここの後奏もまた変化のある見どころ。今日は高音が特にかっこよかった。

 

「たじーっ!」の声に「ありがとう」と応える間にもイントロが聴こえてくる。

「苦い林檎酒」

たじさんは「冷たい汗を」とうたった後、右膝を上げ、同時に左手を内側に振るアクション。この動きは記憶にない。大きくて目を引く。

間奏に入る最初のスキャットで声を張るたじさん。そこから強弱をつけていく。

「キーボード、カナ」の言葉を合図に、またカナさんのソロが聴ける。いつもは終わり際にたじさんの歌を迎えるような印象があるけど、今日は歌入りと並走するようなイメージだと感じる。

そこから再びたじさんの歌とスキャットにどっぷり聴き入った。

 

MC。

今月のカバーは、布施明カルチェラタンの雪」と薬師丸ひろ子「Woman ”Wの悲劇”より」。カナさんはずっとカモフラージュで「第九」を歌うと言ってたのに、当てられてしまった。

「Woman」がこの会場で流れるのは今年2回目と言われてたけど、実は3回目だ。「懐かしのアイドルドラフト会議」というイベントでかけられたから。

 

毎月2曲、今年一杯やり切って、全部で24のカバーがある。どれが好きだったか教えてほしい。

たじさんは中島みゆき「ミルク32」が好き。たじさんが演技もした歌。

イベントとかでよく歌ったのは、松任谷由実「あの日に帰りたい」と「中央フリーウェイ」。

 

京都ミューズホールのワンマンがもう来る。ポスターもできてきた。貼ってくれるところを募集している。恥ずかしいポスターだけど覚悟を決めた。

観客に向かって、感謝の気持ちを全部投げる。

 

勾玉のネックレスは、PALMTONEの曽我さんがお二人に掛けてくれたそうだ。先月の富山ライブの際に高瀬神社で買ったものだという。今日はたじさんの声が出ないかもしれないから、お守りにと。

 

カナさんがピアノを弾けなくなるぐらいまでずっと、「歌い続けたいですね」

 

MCの終わり際からカナさんがピアノを鳴らしているから、紹介がなくても次の曲がわかる。

「陽だまりの鳥」

語尾の余韻がきれいなつやつやした声と、高くはかない声。

今日は、「冷たい窓を」の「ま」と「ど」の間をつめてうたう。

最後のスキャットは「ウォー」という強い低めの声になっていく。高いハミングはなし。

カナさんの右手が高音を上り、左手が低音を響かせる。たじさんがおじぎをする。

今日だけの、渾身の、「陽だまりの鳥」だった。

 

たじさんが拳を掲げる。

「風のファンタジスタ

客席とともに拳を上げるアクションで、たじさんのブレスレットが目立つ。マイクを持っている右の腕にもブレスレット。前半は長袖だったからわからなかった。

あの雪や水飛沫に見えた小さなたくさんの光が、今は緑に染まっている。

「眼差し」を若干弱く語尾を切なげに。「笑顔」はやや力感を抜くように微笑んで。「祈る声」の最後は強く。緩急自在の歌に、ひとつひとつハッとさせられる。

最後の「駆け抜けて」を伸ばす声の力強さ。圧倒的だ。今日は「アーー」という声に収束していく。実に見事。BBガールズのライブの大きな聴きどころのひとつなのだ。

 

たじさんが「まだまだ行くぞう!」と拳を上げる。ギター。「フー!」と声をあげる。飛び跳ねる。カナさんの高音連打。グリッサンド

「平成ガール」

ステージ上が楽しそうだし、客席も楽しい。熱狂のうちに突き進んでいく。

カナさんが左のグリッサンドで駆け上がった後、右手で緩めに下りてきたりする。

そして、あの後奏だ。すっかり定着してきたカナさんの見せ場。あの激しい上り下りを、何と今日は右手だけで弾いて見せる。また新しいバージョンだ! やった!

「カナーっ!」と飛んだ声にはダブルピースで応えた。

 

手拍子。閃くイントロ。点滅するライト。

「ガーディアン・エンジェル」

もともとライブの定番曲で人気もあるシングル曲だが、最近グングン進化している。

たじさんは守護天使の羽の振り付けを「逃れられないわ」と「ガーディアン・エンジェル」のときだけにとどめ、あとは曲に乗ってしぜんに動いている。より洗練されてきたように見えるし、勢いも増す感じ。かと思えば、左手を頭にのせ、首の後ろへすべらせる仕草で間奏へいざなう。

たじさんが背中を向け、カナさんのソロがやって来る。毎回違った演奏で感激させてくれる。今日は弾むように中低音を響かせる。さらに、高音で同じフレーズを3回続けると、指を大きく開いてさらに高音域を叩いたり戻ったり進んだり。素晴らしい。これははずせないという決め事で盛りあがるのもライブの楽しみなら、その日だけしか見られない特別なものや変化でサプライズに沸くのも、ライブの楽しみだ。

高まる二人のハーモニー。たじさんが繰り返しの「ガーディアン・エンジェル」を伸ばして、絶妙に声の色を変える。左手で弧を描き、それを見つめるたじさんのポーズが決まる。「たじーっ!」の声。二人の笑顔。

 

カナさんが両手でカウントを数えるから、客席も両手の指を上げる。

「最後はこの曲でお別れです! 『まだまだGIRLでいいかしら』」

たじさんは、おしゃれでかっこいいキーボードの低音を巻きつけるように雰囲気たっぷりに歌っていく。カナさんは首を揺らして歌いながら弾いていて、ひたすら楽しそう。

手拍子をして、サビ前の弾むリズムに乗って、たじさんと同じ動きをして、BBガールズとともに熱狂していく。

サビの繰り返し。「ワケありな顔で踊って」を上げて歌った後に入れるカナさんの一音が、高くて印象的。

後奏のスキャットが力強く伸びやかで豊かでつややかで。

久々に真っ白なライトを浴びる二人。カナさんの最後の音と同時に、たじさんは両手を広げて体を沈めた。

「たじーっ!」「カナーっ!」

 

アンコール。

カナさんが両手を上げて入ってくる。アルバム「ラ・ブラバ/LA BRAVA」のTシャツの上に、派手にきらめくジャケットをはおっている。たじさんも金色に光り輝くジャケット。10月のサウンドパーク以来のはず。

 

「人生はミラーボール」

この曲をアンコールに持ってきた。「風のファンタジスタ」から終盤のたたみ掛けに入っていて、どれかひとつ大きい曲を後ろにまわすとは思っていたけど。

たじさんは手拍子をしながら「フーッ!」

2番の前にも小さく「フーッ」

カナさんは2番でも鍵盤から手を放して「Are you lady?」のジェスチャー。しかも両手で、内側から両方に手を開いていく。わあ、ここも手が放せるのか。初めて見る。たじさんも左手で「Are you lady?」

「あーなたしだーーーい」とたじさんは伸ばした声を、鼻にかかったように変え、つぶやくように小さくし、また大きくしていく。ここは多種多様なバージョンがある。今日のも素敵だ。

カナさんのソロ。「晴れたる青空ただよう雲よ」のメロディ。歓喜の歌。わああ、ほんまに第九弾いてるやん! 完全に冗談だと思ってたフリを実行してくれるとは。僕は「おおーっ!」と言ってしまう。たじさんも声を出して笑ってる。またまたうれしいサプライズだ。

本当に素晴らしい。観客をよろこばせてくれる「BBガールズ!」

たじさんといっしょに手を回しながら「人生はミラーボール」が終わっていく。

 

MCをはさまず、「境界線はいらない」

前奏で話してくれる。「今年のドヨパもありがとうございます。改めまして、本当にありがとうございます。また来年は飛躍の年になるようにがんばっていきますし、12月まだまだイベントがありますので、よかったらまた顔を見せに来てください。これからも応援よろしくお願いいたしまーす」

僕はBBガールズタオルを持ってくるのを忘れてしまった。アラームもセットしてたのに。でも、たまたま今日はたじさんもタオルを持っていない。それに、タオルではなく自分の両手を振るのも、力を込められてまたよし。

水色とピンクの派手な照明で、ただただ楽しく。

ライブが終わっていく。今年最後の土曜パームトーン劇場。たじさんは笑顔。カナさんはちょっとおどけている。

 

マリリン・モンローの「I Wanna Be Loved By You」が流れてくる。両手を高く振る二人。その手を握って曲に合わせてちょっとだけステップを踏み、おじぎをする。年末だけのスペシャルだ。

笑顔で去っていく二人。たじさんが「ププッピドゥ」の後のシンバルに合わせて、右足で宙を蹴った。

 

やはり大丈夫だった。たじさんは見事に18曲歌い切った。

もちろん健康がいちばんだ。それを願っている。ただ、こうして毎月いろいろな経験を積んでいくことが、またBBガールズを成長させるのだろう。ワンマンライブを毎月自分たちでつくり上げていくすごさ。場数を踏んでいるのは強いと思う。

 

今年から、新たな土曜パームトーン劇場だった。

ライブ前に客を出迎えない。オープニングにBGMを流す。休憩なしの一部構成。衣装チェンジあり。MCの位置を決める。曲の余韻を壊さない。ライブ中客席に下りない。御色直しの間とエンディングにもBGM。「もっとオールドファッションド」「それはウソじゃない!?」が加わる。アンコールを2曲に増やす。「たじーっ!」「カナーっ!」の声援の解禁。多くの曲に振りを付ける。キーボードから楽譜立てをなくす。

このどれもが、BBガールズをよりプロらしく、かっこよくしたし、ライブもさらにプロのライブらしく育っていった。

そして、冴沢プロデューサー選曲による、毎月2曲のカバーだ。たじさんとカナさんへの課題でもあったから、難しい曲が多かったはずだけど、独特のアレンジで、BBガールズらしさも見せて、しっかり歌いこなして、感動させられたり癒してもらったりした。きっと見えないところでめちゃくちゃがんばっていたに違いない。ありがとうございます。

BBガールズのオリジナル曲にもどんどん磨きがかかっていった。もともと好きな曲たちがいっそうすごくなって、見どころ聴きどころが次々と増してきている。

その間、初のアルバム「ラ・ブラバ/LA BRAVA」がリリースされ、京都ミューズホール(KYOTO MUSE)でのライブも決まった。

 

そのMUSEライブもいよいよ近づいている。今の進化したBBガールズ、進化し続けるBBガールズなら、何も怖くない。みんな、思いきり期待して見に来てくれ。

 

 

  ライブのアーカイブ映像はこちらです。

freshlive.tv

12月7日 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド

恋してオムレツ

離れてもそばにいて

夜明けの月に

ひらいたトランプ

透明な水

カルチェラタンの雪

White Christmas ~ Woman ”Wの悲劇”より

クランベリージャム

それはウソじゃない!?

苦い林檎酒

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

平成ガール

ガーディアン・エンジェル

まだまだGIRLでいいかしら

 

人生はミラーボール

境界線はいらない

f:id:cry_htn:20191212073109j:plain

秘密の音源が入った特典CDも、本当にうれしかった。今年はたじさんのイラスト入りポストカードも付くようになった。ありがたい。

今月はたじさんの声が出なかったから特典なしになるピンチだったそうだけど、つくっていただけて、めちゃめちゃうれしいです。

f:id:cry_htn:20191212072651j:plain

f:id:cry_htn:20200102052154j:plain

わくわくシティーパーク × ハピこと万葉集 in 雨晴海岸(2019年11月10日)

朝イチのサンダーバードに乗らないと、富山県雨晴海岸のライブに間に合わない。前に富山~金沢と旅行したときにはもっと時間に余裕があったと思うのだが。

新大阪駅のホームで6時34分発のサンダーバードを待ちながらTwitterを見ていると、ちょうどBBガールズが富山に着いて海がめっちゃいいと書いているツイートが上がった。BBガールズは夜中のうちに車で京都を出たそうだ。

 

サンダーバードに乗り込む。空いてる。

最初の停車駅が高槻で驚いた。高槻って、サンダーバード停まるのか。よく大喜利とかしてるあの高槻が。全然知らなかった。

 

京都駅に着く前に、左手に梅小路公園が見えることに気づいた。BBガールズも出る「わくわく梅小路フェス」が行われているところだ。これはうれしい。これからここを通るときは景色を眺めて梅小路フェスを思い出す楽しみが増えるな。

 

前回の北陸旅行では京都でローズが乗ってきた。

あの旅は富山アルペンスタジアム石川県立野球場で中日-オリックス交流戦を見るのも目的のひとつだった。ローズはその試合に出るために同じ列車に乗ってきたのだ。今日は誰も乗ってこない。

 

前回はその後寝てしまって、起きたら右手に海があって。「関西から北陸に向かってるのに、右に海があるのはおかしい。日本海側に行くつもりが太平洋側を走ってる。どこで電車を間違えたんだ!?」とかなりうろたえてしまった。しばらくかかってようやく、それが琵琶湖だと気づいた。

その印象が強烈だったので、今回はじっくりと琵琶湖を眺めてみる。電車の近くまで琵琶湖が迫っているポイントは少ない。あのときはたまたま窓の外に水しか見えないタイミングで目が覚めたんだな。それに、寝ぼけていた。それにしても今日も琵琶湖は広い。

f:id:cry_htn:20200507113343j:plain

 寝過ごして乗り換えに失敗したら終わりだから、今回はずっと起きてる。

9時13分、無事に金沢で下車。屋根がドームっぽい金沢駅の外観を見に行けたら懐かしかっただろうが、時間がない。初めての北陸新幹線に乗り換える。出発は8分後。

大阪から雨晴海岸への電車の旅は路線名になじみがなくてピンとこなかった。ちょうど先週、広島でJ.ナカノさん主催の「ナカノ A to Z タイマンラッシュ」という大喜利大会に出た際、超絶に鉄道に詳しいひろちょびさんも出られていたので、いろいろ教えてもらえて助かった。乗車券は全て、ひろちょびさんの情報に従って広島駅のみどりの窓口で購入した。

        f:id:cry_htn:20200507124415j:plain

(なぜ画像が小さいのか、わからない。おそらく、何となくスマホのカメラの設定をいじってしまったのだろう。結果、この旅の写真はサイズがまちまちだが、意図はない)

乗り心地のいい北陸新幹線。ただ、乗ったのはひと駅だけ。車内には年配の外国人観光客が多かった。

 

9時35分、新高岡で下車。ここは乗り換えの時間に余裕がある。というか、ここでしか時間に余裕がない。

売店でしろえびあられと、押し寿司の駅弁を買う。前回、富山湾弁当というのを買ったら、中に入っていた鱒の寿司がめちゃめちゃおいしかった。今日は富山でできるだけお寿司を食べたい。

 

ちなみに、前回の北陸旅行のもうひとつの目的は、47都道府県の映画館で映画を見るという遊びのためだった。

といっても、映画バカ仲間と手分けしての企画で、僕が担当したのは滋賀・岡山・高知・徳島・富山・石川だけだ。

ちなみにちなみに、富山では速星のファボーレ東宝で「大日本人」を、石川ではイオンシネマ 金沢フォーラスで「舞妓Haaaan!!!」を見た。

 

城端線への乗り換えは少し歩いた。同じ新高岡駅といっても建物も別で、城端線の方は無人駅だった。めっちゃ意外。

ここのホームで押し寿司の駅弁を食べたかったが、けっこう人がいて、ベンチに座って食べたりは無理だ。

ホームでお母さんがお子さんにクイズを出している。「今から来る電車は何色でしょうか?」

やがて、ベル・モンターニュ・エ・メール号、通称べるもんたが入ってきた。観光列車である。みんな写真を撮りまくる。確かに美しい電車だ。

          f:id:cry_htn:20200507132727j:plain

お母さんクイズの答は、緑。深緑と木の色の車体だった。

車内も深緑と木の色で、木の椅子があったりして普通の電車と全然違う。ちょっとした仕切りも木で、彫刻がほどこされていたりする。これは鉄道ファンでもない僕でもテンションが上がる。

全てにおいて格調が高過ぎて、どこに座席番号が書いてあるかわからず、自分の席を見つけるのに苦労した。ようやく見つけた席は、何と窓を向いている。広島駅のみどりの窓口の方がこの電車の座席表を見せてくれたのだが、その略図は4人がけの席と1人用の席に分かれていた。いつもなら通路側の席を選ぶけど、4人がけに1人で座るのもあれだと思い、1人用席にしてみた。こんな横向きの席だとは思ってなかった。特別感があっていい。4人がけの方も、テーブル付きの豪華な造りだ。1人席も窓際にカウンター状のテーブルがある。そして、窓は縦枠の少ないとても大きな窓である。

ほとんどのテーブルに何か置いてある。他の乗客の方々が開けるのを見ると、お寿司を中心とした食事セットだ。どうやら切符を買うときに予約できるみたい。まあ、僕にはさっき買った押し寿司の駅弁がある。と思ったが、電車の先頭の方に、僕のその考えを捨てさせるものがあった。

電車の中にお寿司屋さんがあるではないか。引っくり返りそうになった。運転席の後ろのスペースに、寿司職人さん1人と女性スタッフ2人がいて、料理するスペースやショーケースもある。まさかこんな光景に出会うとは。カウンターにメニューがあり、予約なしでも握り寿司のセットを注文できる。聞くと時間もかからないというので、頼んだ。これは予約しなかったのがかえって幸いしたな。ただあの駅弁は当分食べるチャンスがなくなるけど。

城端線から氷見線に乗り入れる高岡駅でだったか、外からこの電車を撮影する最後のチャンスだというので、大半の人がホームへ写真を撮りにいった。

やがて出されたお寿司は、華やかで、富山っぽさも感じた。わさびがきいていた。

        f:id:cry_htn:20200508093750j:plain

車内には他に年配のボランティアの男女も同乗していた。おばさんの方が車窓から見える景色を説明してくれる。お寿司屋さんの女性スタッフだと思っていた2人は、今日から始まったというプレゼントキャンペーンのゲームを開始。あるタイミングで、ボランティアのおばさんが外を見ろと言う。そこには

        f:id:cry_htn:20200508093139j:plain

        f:id:cry_htn:20200508093212j:plain

すぐ目の前にめちゃめちゃきれいな海が広がっていた。窓が広いから、視界全部が海と空だ。なんて見事な青。すごい。窓から下の方を見ても近くまで海が迫っている。日本海って、こんなにもきれいだったんですね。勝手に、演歌とかのイメージで、日本海は荒れた厳しい海だと想像してた。とてつもなく美しい。感激だ。ベストタイミングで撮影チャンスを教えてくれたおばさん、本当にありがとう。

 

記念乗車証と、キャンペーンの残念賞にしてはだいぶうれしいべるもんたのクリアファイルがもらえた。でも、一番のプレゼントはあの海だ。一生ものの景色だと思う。

10時48分、雨晴駅で下車。降りたのは僕1人。みなさん終点まで行かれるみたい。

 

念のため駅員さんに確認する。ライブ会場である道の駅 雨晴は、雨晴駅を出て左だ。

開演は11時。始発に乗ったのにぎりぎりだ。道の駅に向かう道からも、とてもきれいな海が見える。時間がないとはいえ、間に合うはずだ。少しだけ写真を撮った。

        f:id:cry_htn:20200508100916j:plain

道の駅到着。2階の展望デッキへ急ぐ。階段を上ると、BBガールズをはじめとするパームトーン・エージェンシーの方々がいた。よかった。ここで合ってた。間に合った。

ステージとして使うあたりと観客が立つスペースには段差がない。右寄りにあるキーボードの位置を見て立つ場所を決めたら、完全に正面の角度だった。ラッキー。

ステージは山側を背にする形。つまり、海を見て歌うことになる。この展望台は日本でも有数の絶景が見られることを誇っている。客席から振り返ると、あのあくまでも美しい青い海、さっき僕が乗ってきた電車が通る線路、女岩(めいわ)と呼ばれる島、伝説のある義経岩が見える。本当に海のすぐ近くを線路が通っているんだな。

一面のきれいな海を前にして歌うのはどんな気分だろう。BBガールズのツイートによれば、天候によってはこの景色に加えて水平線の向こうに立山連峰が見えることまであるという。

        f:id:cry_htn:20200508102957j:plain

今日のライブの出演者は、BBガールズ、山下圭志さん、TIME FOR LOVEのパームトーン・エージェンシー所属の3組と、同じfm GIGで「Happinessことのは万葉集」という番組を持っている りりー☆ぽっぺん。

りりー☆ぽっぺんボーカルの大和美桜さんと司会の曽我さんは、袖が広くて長い派手な独特の着物姿。ここ雨晴海岸は万葉集ゆかりの地ということで、その当時の着物なのだろう。

 

最初に地元の歌を1曲、BBガールズと大和美桜さんで歌う。

BBガールズは、カナさんが青の、たじさんが辛子色のロングコート。おそろいのヒョウ柄のマフラー。たじさんはえんじのベレー。

アーティストにとっては、レパートリーではない曲を入れるのは大変な面もあるのかもしれないが、ファンとしては貴重なパフォーマンスが見れてうれしい。カナさんが歌うシーンはめったに見れないし。

 

続いて1回目のステージ。全4組が短めのライブを行う。

        f:id:cry_htn:20200512083220j:plain

BBガールズの1曲目は「あの日に帰りたい」。松任谷由実のカバー。

まず二人のハーモニーから入る。原曲よりゆったりとしたテンポ。BBガールズのカバーの中でも特に好きなうちの1曲。久々に聴けた。初見の富山のお客さんにも素晴らしいと思ってもらえただろう。

 

「ガーディアン・エンジェル」

サビが前にある曲で、こちらもいきなり二人のハーモニーを届ける。

間奏でたじさんがカナさんを紹介するから、富山でも初めて叫んだ。「カナーっ!」

 

全組まわった正午前ごろ、長めの休憩。

その間に家持くんと道の駅 雨晴の代表の方(駅長さん?)が来てくれた。家持くんは、「万葉集」編集の中心だったと言われるあの大伴家持をモデルにした、高岡市のマスコットキャラクター。大伴家持は当然奈良のイメージだけど、富山に数年間いて、雨晴海岸でも和歌を詠んだそうだ。この展望デッキに歌碑もある。

          f:id:cry_htn:20200512030423j:plain

その後、高橋正樹高岡市長がスタッフとともに登場。音楽とラジオについてのスピーチと高岡のPR。

f:id:cry_htn:20200512031121j:plain

後半は各組4曲ずつ。

山下圭志さんのステージでは、BBガールズがコーラスで参加。アルバム「SHORE BREAK」リリース、そして9月の名古屋Breathでの記念ライブ以降、「JETTY」と「ハバナ・モヒート」を歌うときはBBガールズを入れてくれる。めちゃめちゃありがたい。

ライブはもちろん言うまでもなく、KCさんもmasaeさんもとても優しい。

          f:id:cry_htn:20200512032602j:plain

いざ、BBガールズ。

 「苦い林檎酒」

左端の方で親子連れがライブを見てくれている。たじさんはそのかわいらしいお子さんに夢中といった感じで、そっちを向いてうたっていく。

 

「風のファンタジスタ

引き続き、お子さんの方に向かって歌うたじさん。やがて逆の右側に、関東から遅れて駆けつけたファンの姿を見つけたらしい。繰り返し上げる手を、その人の代名詞ともいえるポーズに変えていく。周りも即座にたじさんと同じ手にする。僕はいつも通り拳でいかせてもらう。このメッセージソングをライブで聴くときは、自分の思いをたぎらせているから。

 

「人生はミラーボール」

曲が進むにつれて、ファンがいるエリアに近づいてくるたじさん。2番になると、1人1人のファンのすぐ前で2行ずつぐらい歌ってくれる。そうして左から右へと移っていく。これは感激。ものすごいファンサービスじゃないか。

 

「まだまだGIRLでいいかしら」

最初のカナさんのキーボードが今までのどれとも違う、富山限定バージョン。

たじさんが呼応して声をあげ、さらに盛りたてていく。ライブは生き物だという。こういう今日だけ感もまたいい。

          f:id:cry_htn:20191212070421j:plain

りりー☆ぽっぺんは、万葉集にちなんだ大伴氏の女性(大伴坂上郎女?) の歌や、一転してほのぼのした曲も歌う。桂雀三郎 with まんぷくブラザーズから譲られた?曲も。

 

TIME FOR LOVEの登場時には、司会の曽我さんがヤケになったかのように煽りまくる。

沢田研二のカバー「勝手にしやがれ」は、帽子を投げるアクションの印象が強い曲だったが、みんなで両方の手のひらを見せてくねらせる振り付けも楽しかった。冴沢さんのラジオによると、壁塗りというのだろうか。

今日はたじさんがコーラスに参加せず客席側にいるので、たじさんを参考にするとサビ以外の振り付けもわかり、ずっと動きまくれた。

「夢を見るかもしれない」では思いっ切りジャンプして楽しんでいたが、これははしゃぎ過ぎかも、冴沢さんたちや他のお客さんの気が散ってはいけないと思い、途中からセーブした。

「シーソーラヴ」の泳ぐジェスチャーのところでは、後ろを向いて海に向かって平泳ぎをした。ステージにいるアーティストから目を離さない主義だが、今日この時間だけは許してほしい。真っ青な海に向かって、気持ちよかったなー。

 

フィナーレは全員で、もちろん「虹色のパレード」

BBガールズのときもノリノリで見てくれていた地元の女性が、ダンスの経験があるのかキレのいい動きを見せる。KCさんのボーカルもBBガールズのコーラスもみんなでやる振り付けも楽しかった。

 

ライブは終わったが、せっかくだから雨晴のお土産を買いたい。BBガールズタオルを肩にかけたまま道の駅の建物に向かう。

が、まずは展望デッキの端の出店に寄らなければならなくなった。さっきまでダンスしていた女性がいたから。ここの店員さんだったのか。BBガールズのファンとして感謝を込めて買い物するべきだろう。マドレーヌなどいくつかお菓子を買った。

建物の中はカフェなどいろんな施設があり、当然お土産も売っている。おいしいに違いない和菓子「江出の月」と、キティちゃん印の富山カレーを購入。

3階も1階も全部見てから、2階展望デッキに戻る。マドレーヌを買った隣の店で、カナさんと女性BBガールズファンがアクセサリーを見ていた。カナさんに「男性用もありますよ」と声をかけてもらったが、女性がアクセサリーを選んでいるところを見てはいけないような気がして、去ることにする。その店の端にBBガールズのアルバム「ラ・ブラバ/LA BRAVA」が置いてあるのを発見。わああ、買ってくれたんや! めっちゃうれしい。しかし、女性がアクセサリーを選んでいるところをじゃましてはいけない気がして、内心感激したまま去る。その後BBガールズはここでけっこう買い物したらしく、以降のライブではコインを加工したこの店の指輪などをとてもよく身に着けることになる。このお店がBBガールズのラジオでも名前が出てくるガレージコンティだ。

そのまますっと帰ろうとしたら、みなさんがわざわざ呼びとめて手を振ってくれた。ありがとうございます。

 

少しだけ時間がある。

道路を渡ってすぐの雨晴海岸に下りてみる。砂浜が白い。砂っていうか、貝がめちゃめちゃ多いようだ。こういう浜は初めてだ。

こちらも道の駅から見えていたごく近くの義経岩にも登った。

限られた時間でお土産も買い、ちょっとだけ観光もできた。第一、ずっとこんなにきれいな海を見ることができた。BBガールズのライブが見れたうえにこれ。最高の最高だ。

駅に向かって歩き出してから気づいた。あああ、ブログ用の写真を撮らせてもらっていない! ライブが終わってから、海をバックにBBガールズの写真を撮りたかったのに。あの展望デッキなら、海と空とBBガールズだけの完璧な写真が撮れたはずなのに。

引き返してると電車に間に合わない。泣く泣く雨晴駅へ行く。

 

雨晴駅から見る景色も実に見事だ。本当に海が近い。

        f:id:cry_htn:20200512080529j:plain

年季の入った待合室に座る。ホームの外へせり出したような形で木造りの。

かなりお腹がへっているが、ここで押し寿司の駅弁を食べる余裕はない。しかも、スマホの充電がやばい。とりあえず、この後行く店の住所を調べて、紙のメモ帳に書いておく。

          f:id:cry_htn:20200512081101j:plain

14時32分、雨晴発。

氷見線の中からまたあの海が見れる。ものすごくお腹がへっているが、駅弁を食べている場合ではない。海が見えなくなると、メモ帳にライブの様子を書きつける。

 

14時55分、高岡着。

ここでは乗り換えの余裕がある。やっとご飯だ。待ちに待った押し寿司。

f:id:cry_htn:20200512081625j:plain

めちゃめちゃおいしい。期待以上。さすが、富山のお寿司。

 

帰りは北陸新幹線に乗らない。あいの風とやま鉄道線とIRいしかわ鉄道線というので金沢へ。

 

16時29分、金沢発。

サンダーバードに乗ってから切符を見たら、北陸新幹線の切符も入っていた。あー、忘れてた。最初自分で調べたときのルートだと思い込んで帰ってきてたけど、ひろちょびさんにアドバイスをもらって行ったみどりの窓口で、係員さんが新幹線を取ってくれてたんだった。完全に忘れてた。

サンダーバードの中でもメモを書いたが、眠気が限界にきて寝ることにした。

 

19時16分、新大阪着。

さらにミナミへ行く。19時半から飲み会だ。スマホの充電は金沢で切れていた。住所を頼りに店を探すが見つからず、一体何年ぶりか、交番でおまわりさんに道を聞いた。

仲間が待ってくれてる焼き肉屋さんはすぐ近くだった。

BBガールズの土曜パームトーン劇場(2019年11月9日)

BBガールズの登場前から手拍子するのがすっかり定着している。

まずカナさんが現れる。今月はピースをしながらの最初のフレーズだ。藍色のワンピース。 厚木で初めて披露された、「風のファンタジスタ」で受賞した「fm GIG アカデミー賞 最優秀歌唱賞」の賞金で得た衣装。星形のイヤリングも見える。

手を打ちながらたじさんが登場。1度真ん中近くまで姿を見せてから、左手へマイクを取りにいく。カナさんと近い色のワンピースに、沖縄のミンサーっぽい飾りの白いラインが、真ん中に縦にと、袖口にも入っている。その下に長めの白いスカート。前はなかったと思う。ライブ中の動きの関係だろうか。

「もっとオールドファッションド」

最初から拳の振り付け。

今日はたじさんのスキャットが印象的だ。それでもまだあえて抑え気味にしているように思える。

スキャットに続いてカナさんのソロ。両手で高音を連打。からの美しいグリッサンドは、虹のような余韻を描く。

今日会場に来て最初に気づいたのが、キーボードの前にピンクのファイルがないことだった。ステージの右端に譜面台が置いてあり、そのせいかキーボードはいつもより左、ステージの中央に寄っている気がする。

そのおかげで、カナさんの両手の動きが全部見える。これはめちゃめちゃうれしい。見事な指の運びを見ながら、生み出される音色を聴くのは格別だ。

最後のサビの繰り返し。たじさんが1か所高く歌うのも好き。

 

「それはウソじゃない!?」

先月アンコールで歌われたし、今日こそ終盤で聴けるかと思ったが、早くも来た。

振り付けが変わってる。サビで半身になったたじさんは、リズムに合わせて体を振るが、足の位置は動かさない。先月までは前にステップしてたし、1回のサビの前半と後半で体の向きを変えていた。

今日の動きはしぜんに見える。きっちり決めてなくて、曲に乗って自由に動いている感じがいい。その中でカナさんがたじさんと角度を合わせてくれるのもうれしい。

もちろん、また戻すとか新しい振り付けにするとなったら、それを楽しむ。

 

最初の挨拶。たじさんが「ホールみたいなエコーがかかっている」と言うと、心なしかさらにエコーが強くなったようで、「この後も盛りあがっていきましょう」という声が響く。

おじぎをしたたじさん。曲が鳴って体を起こし、顔を上げるともう赤い世界に入っている。

たじさんが左手を緩く払うと、カナさんの最初の音がひとつ。

「苦い林檎酒」

間奏のスキャット。カナさんは左手は動かさず右手で弾いている。「キーボード、カナ」の紹介あたりから両手で奏でていく。ここの指の動きが見れるのもいい。いろいろ事情があるのでしょうが、これを隠すのはもったいないと思う。

背中を向けて腰のあたりに左手を置いていたたじさんが、前に戻ってくる。「白い壁にもたれ」で、カナさんの右手が同じ形のまま4段階下りていく。

後奏のスキャットは澄んでいながらも深い。数あるたじさんのボーカルの魅力のひとつ。ライブの大きな聴きどころのひとつだ。

 

「泡のないグラス」

いつもより抑えたたじさんのうた。ところどころ悲しみを表現しながらも、声への感情の込め方を少なくしている。BBガールズのバラードの中でも特に悲しく、最も重いと言ってもいい「泡のないグラス」をこういうふうにうたうのは、初めて聴いた気がする。想いをたっぷり乗せたり声に力を入れたりするたじさんのうたも僕はものすごく好きなのに、今日の「泡のないグラス」は特に沁みてくる。抑制した歌声から悲しみがよく伝わってくる。カナさんのピアノもまた、控えめに寄り添っている。

サビの繰り返し。たじさんの声が強くなる。カナさんのピアノも劇的に高まる。たじさんの声はそれでも以前よりは抑えめか。けれどとても強く胸を突く。

しめくくりもささやくように。最後の低音までしぜんに連なっている。

気がつけば、飾り気のない素の明かりに浮かび上がっている二人。曲をこわさないように、完全に静かになってから拍手をする。

最高の「泡のないグラス」だった。

 

ビートが始まる。カナさんが音を奏でたじさんが動き出すと同時に、ステージに色が戻る。

「ひらいたトランプ」

手拍子をする曲。「泡のないグラス」からの切り換えもなめらかだ。

1番の後の間奏で、小さめのスキャット。ハミング。息の音。

2番の最後の「呼ぶのーーー」が、声を小さくしてるのに響いている。さすがたじさん。

それを受けてのカナさんのソロ。定番の高音の連打に行く前、今日だけのフレーズが特に素敵。しかも、リズムに乗った指の動きが全部見えるのだから、なおさら曲といっしょに心が弾む。

3番のサビ。強まるたじさんの声。カナさんの「ウーー」や「アーーアーーアーー」のコーラスで、さらに歌が引き立つ。

強く伸ばした歌声から後奏へ。たじさんのスキャット。その声に表情がある。それとともにどこまでも軽快に弾むカナさんのピアノ。この手の動きがこれまで見えなかったとはもったいない。たじさんのスキャットは最後までつやつや。なんて見事でおしゃれな曲。なんてかっこいいBBガールズ。

 

「たじーっ!」の声が飛び、たじさんの深々としたおじぎからMCに入る。

 

「BBガールズは9歳」と繰り返されていて、結成してそんなにたつの?と驚く。

お二人でラジオ「まだまだGIRLでいいかしら」をするようになったのが2012年。シングル「まだまだGIRLでいいかしら」でのCDデビューが2013年。どちらにしても、9歳でも9年目でもなくない?  他の数え方や別の起点があるのかもしれない。あるいは、そういうノリなのか。

 

お話からカバー曲に行く流れを感じる。

もちろん今月も、カバー曲予想をかなり考えた。

 

男性ニューミュージックシンガーのヒット曲で、歌詞は女性目線というのが、最初のヒント。

まず思いついたのが4曲。

松山千春「恋」

五十嵐浩晃「ディープ・パープル」

南こうせつ「夢一夜」

雅夢愛はかげろう

 

毎月2曲カバーしているけど、まだ今まで取り上げたことのない男性ニューミュージックアーティスト。うち1曲は大ヒットソング。

2曲は別のアーティストの曲。

両方ともニューミュージックの大物。

歌詞の中に季節を表す言葉はないが、曲調は秋っぽい。

1曲は諸々の関係でこの季節にヒットした。ザ・ベストテンにも入っていた。

 

さまざまなヒントを追加してもらった。

松山千春「恋」は1月の発売だったから落ちる。

でも、南こうせつ「夢一夜」はどの条件にも合っているのでは。調べてみたら、化粧品のCMソングで、秋から冬にかけてヒットしている。まだ生き残ってる。全く傷がない。もしかしたら当たっているのでは。

 

もう1曲は女性歌手にシングルとして提供した後、セルフカバーしてアルバムに入れた曲。

そこまで有名ではないが、ファンなら絶対知ってる。話題にはなっていた。いい曲を選んだと言ってもらえると思う。

 

「夢一夜」以外の曲を考える。

ニューミュージックの大物男性歌手という条件がしぼりやすそうだ。かたっぱしから検討していく。

 

吉田拓郎「やさしい悪魔」「メランコリー」は、キャンディーズ梓みちよでヒットしている。
風「22才の別れ」
因幡晃「わかって下さい」
アリス「帰らざる日々」
チャゲ&飛鳥「万里の河」
長渕剛巡恋歌
堀江淳「メモリー・グラス」
杉真理「バカンスはいつも雨(レイン)」
浜田省吾「あばずれセブンティーン」
徳永英明「レイニー・ブルー」
女性目線の曲だが、どれも他のヒントに合わない。

 

松山千春山下達郎井上陽水佐野元春村下孝蔵布施明坂本龍一忌野清志郎高橋幸宏細野晴臣矢沢永吉武田鉄矢

「恋」以外、女性目線の歌詞のヒット曲や提供曲が思い浮かばない。

甲斐バンドさだまさしオフコースは、BBガールズはすでにカバーしている。

 

「夢一夜」以外の候補が見つけられずにいた昨日の夜中、サザンオールスターズ「海」がジューシィ・フルーツのシングルになっていたことを知る。これだ! 「夢一夜」以上に当たっている可能性が高いかもしれない。

興奮したが、ジューシィ・フルーツの「海」はB面だったことがわかった。やったと思ったが外れだったか。

 

最終的に何とか4曲集めた。

南こうせつ「夢一夜」

安全地帯「碧い瞳のエリス」

サザンオールスターズ「シャボン」

小椋佳「泣かせて」

「シャボン」は長山洋子への提供曲。可能性はあるか。

「泣かせて」は研ナオコのイメージだから、ちょっと強引な予想かもしれない。

 

カナさんのピアノが始まる。この前奏は本当にそうなのでは。

「素肌に…片袖 通したーぁだけで」

「夢一夜」

たじさんはおおらかに伸ばしたり、唐突でなくしぜんに短く終えたり。どの語尾にも余韻がある。盛りあげる前のAメロで、僕はもう泣けてきた。もともと好きな歌だけど、泣けることはなかった。やはりこの声が好きだからなのだろうな。その歌声を守護する演奏も好き。

いちばん高い音も、力を入れずして無理なくきれいに出す。

「ああ夢一夜」でカナさんがハモる。

ゆっくりになる「一夜限りに咲く花のよう」では、カナさんは高音を3度鳴らすのみにとどめる。その間たじさんは、どんなふうに速さを緩めようと、間をあけようと詞をつなげようと自由だ。ここも素晴らしい。

BBガールズによる大好きなカバーが今月もまた増えた。

 

カナさんのピアノ。たじさんがうたい出す。

聴いたことがある。知っている曲だ。何のカバーだ?

いや、これは「枯葉」じゃないか! 「ハッピースマイルミュージック 秋のスペシャル」でBBガールズがカバーした、シャンソンの名曲。なぜもっと早く気づけなかったのか。聴き込み方が甘い証拠だ。僕はファンとしてまだまだだ。

でも、何よりも「枯葉」が聴けたことがうれしい! あのイベントは平日だったから見に行けなかったのだ。こうして生で聴ける機会を得られるとは。

悲しくうたうたじさん。心に力のないヒロイン自身がうたっているような声は、やさしくも聴こえる。声はほとんど張らない。それでいて、しっとりした中から悲しみが伝わってくる。

「暮ーれーゆーくー」から曲調が変わる。たじさんの後をカナさんが輪唱していく。高い方でコーラスするカナさん。いつか追いついて重なる二人。

たじさん一人で繰り返す。「いーろーーあーせーしーーーーーーーー」と伸ばした音の豊かな深みが、悲しさと秋の情景と人生の秋を語る。

カナさんのピアノがとまる。

「おーちーーばーーーーーーーーーーーー」

最後も伸ばしていく。声を強めずにおきながら、この雰囲気を生み出す。語尾に余情を残していくのがたまらなくいい。

歌詞は越路吹雪が歌った岩谷時子のもの。本当に聴けてよかった。

僕が生で聴けなかった、カバーや、BBガールズオリジナル曲のスペシャルバージョンも、たくさんライブに通っていたらいつか聴けるだろうか。

もちろん、リクエスト企画でもないかぎりは、お二人がやりたい曲を、または、さらに成長するために挑戦する曲をやってくれるのが一番だけれど。

 

「枯葉」に拍手を贈ろうと思うが、カナさんのピアノがとぎれない。次の曲に移っているようだ。そうか、いつもは童謡の演奏をはさんで2曲目のカバーに行くところを、今日は間に「枯葉」を入れたんだ。今月のカバーは構成が違うと聴いていたけど、こういうことだったのか。ライブの前半と後半に1曲ずつ分けるのかなとか思ってた。

彼の気持ちを理解できるがゆえに心変わりに気づいてしまった女性のバラード。

少し前まで愛されていると感じていた。あの時期のことも信じられなくなり、確かめたいと思うつらさ。

「もう一度だけ」という印象的な繰り返しが、少しずつ高まっていく。

知らない曲だったが、いい曲といいカバーに出会えた。

 

カナさんとたじさんが去り、ステージは青一色になる。

聴こえてくるのは、あのノスタルジックなインストだ。

 

カナさんが先に戻ってくる。拍手でお出迎え。カナさんは最初にキーボードの楽譜立てをもう取り去ってしまう。やった! これで楽譜立ての枠さえなしで、カナさんが演奏する手が見える。

たじさんも左からマイクを取って真ん中の前へ。これはあの曲だぞ。

「人生はミラーボール」

後半のオープニングでの「ガーディアン・エンジェル」は8月に使っているし、今月は「人生はミラーボール」かもとは思っていた。カバー曲にもよるところだけど。

衣装が変わってカナさんは白、たじさんは緑のワンピース。たくさん入っている柄は同じっぽい。カナさんは黄色の、たじさんはオレンジの、細い帯みたいに見えるベルトをしていて、前に長く垂らしている。6月のわくわく梅小路フェス初日にお披露目された衣装で、土曜パームトーン劇場で着られるのは初めてだ。

「Are you lady?」で、カナさんは先月と逆で右手を内から外へ動かし、客席を指差していく。たじさんの左手とクロスする形だ。

お二人とも楽しそうなのがとてもいい。見てるこちらもますますうれしく楽しくなっていく。

2番はたじさんお一人での「Are you lady?」。カナさんは両手で演奏中だ。

「あなた次第」を長く長く長く伸ばす。一度声を弱めてからまた強くしていく。その間声は途切れない。ずっとスムーズに続いている。「だーーい」の部分だけで大きく揺らしてうねりをつくり出す。聴いてて「おおっ!」って思うし、心地いい。毎回いろんな歌い方が聴けて、そのどれもが好きになる。

カナさんのソロが特に新鮮だ。いつも聴いてるあの音、こうやって弾いているのだなあ。さえぎる物がないのがつくづくうれしい。

「BBガールズ!」と客席が声を合わせ、人差し指を伸ばした両手を上げる。

後奏。たじさんが人差し指を立てた左手を回し続ける。これも客席がいっしょにやってもいいのかもしれない。手拍子したい気持ちもあるが、さて、今度からどうしよう。

 

「恋してオムレツ」

たじさんが体をひねる振り付けが定番に。カナさんも座りながら体をひねって向きを合わせる。歌に入ってからも、たじさんと同じステップだ。

1番のカナさん。「ワー」で両腕を伸ばし、最大の円を描く。いつもの何倍も大きくて驚く。笑顔になるカナさん。僕も笑ってしまう。今日も楽しい。BBガールズのライブは、激しく盛りあがれるし、感動で泣けるし、楽しくてたまらなくもなるのだ。

2番のカナさん。「ンー」で握った両手をあごに。もう片手バージョンは考えられない。拳は見せるのがポイントみたい。来月から意識してやってみる。

間奏のMC。「というわけで、第2部がスタートしました。後はもうオリジナルをたくさん歌って、たくさん盛りあがっていこうと思いますので、みなさん最後までお付き合いくださーい!」

拍手を受けての3番。この流れならもちろん、カナさんは「イェイ!」で両腕を高く伸ばす。僕は控えめにしておこうとライブ前は思っていたけれど、今日のこの感じならいいよねと、高いダブルピース。たじさんはカナさん側の左手で小さく。

最後はたじさんが右手を、カナさんが左手を、開いて斜めに伸ばす。たじさんは視線を外す得意のポーズだ。

今日の「恋してオムレツ」もひたすら楽しかった。久しぶり、今年初めてぐらいにテンポが早く感じたけど、そんなはずないよな。僕の感覚がおかしい。

 

「特に定まってない楽しい」MC。

 

「恋してオムレツ」でカナさんの振り付けが大きかったのは、「気分的に解放されたかった」から。「1部はしんみりした曲が多くて、秋って感じだった」

僕はBBガールズのライブでは、静かな曲が続いているとはあまり感じない。どのバラードもしっかり聴きごたえがあって、1曲ずつ世界にひたれるから。

 

カバー曲の答え合わせ。

南こうせつ「夢一夜」。「枯葉」。松山千春「もう一度」。

「夢一夜」の歌詞「紅をひく」がキーワードで、今日はめっちゃ紅をひいた。

たじさんのメイクの印象が違ったのは、そのせいだったのか。僕は鈍いのでわからなかった。

たじさんの今日の課題は、うたい上げないこと。

 

カナさんの手元がスケスケ。いっぱい見られてる。

楽譜立てがないのは本当に素晴らしい。いいことしかない。

 

明日は富山でライブ。

きときと」が富山弁で「新鮮」という意味だと、カナさんの発言で初めて知れた。

 

来月は今年最後の土曜パームトーン劇場。総まとめ。

これまでのカバーを全部やろうか。オリジナルも削らずに。すごいボリューム。

冗談っぽく言ってはるけど、カバーの再演はありだと真剣に思う。やるなら、まずは何といっても松田聖子瑠璃色の地球」。そして、今年のカバーコーナーの原点とも言える中島みゆき「ミルク32」。庄野真代「アデュー」も大好きだが、「ミルク32」とどちらかになるのかな。僕にとって特別な甲斐バンド「きんぽうげ」も、まだ生で聴けていない山口百恵「乙女座 宮」もと、欲ばってはバチが当たる。

瑠璃色の地球」と「ミルク32」は、来年2月9日(日)の京都ミューズホールでのライブでもやるのではと、勝手に前々から予想している。

 

カナさんは鼻血が出たことがない。

甲斐よしひろと同じ体質だ。

 

12月15日(日) 森乃福郎さんの高瀬川寄席

12月21日(土) ミステリ研究会 マーダーミステリー&ボードゲーム大会

12月22日(日) カオスな占い祭り

12月29日(日) 忘年会ライブ

1月12日(日)昼 日曜日だけど、BBガールズの土曜パームトーン劇場

1月12日(日)夜 TIME FOR LOVEの日曜パームトーン劇場

 

BBガールズはevent space PALMTONE(阪急京都河原町駅京阪三条駅から徒歩)で歌うイベントが続く。

その前に、12月7日(土) BBガールズの土曜パームトーン劇場 だ。

 

さらに、京都ミューズホール(KYOTO MUSE)でのライブに向けて、いろんなラジオにも出演する。

ラジオ大阪にも出るそうだ。レイザーラモンRGさんの番組に投稿していたから、感慨深い。

 

「では後半戦です」

「夜明けの月に」

カナさんの前奏からバージョン。

この大切なバラードでも、たじさんは抑えてうたっているようだ。語尾も短めにしている気がする。カナさんのコーラスもそうだ。ミーティングやリハーサルで今月はこううたおうと決めていたのだろうか。それとも、たじさんのうたい方を見て、この場でそわせているのだろうか。

2番で少し強めるようになったと見えたたじさんのうたが、3番の前半ではまた抑えられる。

同じ曲でも毎回違う。今日この時だけの「夜明けの月に」

 

カナさんが悲しげな高音を少し奏でる。

前奏からは一転、楽しそうな曲調だ。このピアノはもしかして……うわあ、「離れてもそばにいて」だ!

アルバム「ラ・ブラバ/LA BRAVA」のバージョンは、ハリウッド映画に出てくるような、ステージのある広いクラブのイメージ。酒を飲む上品な客たちの前で、歌姫たじさんが歌う。そばにはグランドピアノを弾くカナさん。後方には大人数のバンドが並んでいる。アルバムからはさまざまな楽器の音が聴こえる。

それが、今はカナさんのピアノだけの演奏だ。すごい。初めて見れたし、初めての形のはず。めっちゃうれしい!

アルバムより速めのテンポ。それに連れてたじさんの歌も変わってくる。甘えるのは変わらない。

楽譜立てがないことがさらに意味を増す。カナさんのピアノがずっと興味をひく。音の強弱。生み出すリズム。飾りのように滑り込ませるフレーズ。

たじさんは最後に「好きなー あなーたーーーーーーー」と大きく歌う。真っすぐに。解放の時だ。

めちゃめちゃよかった。カナさんの生演奏のみのたじさんの歌。

浴衣ライブの「苦い林檎酒」にも感激したし、オリジナル曲の別バージョンもいろいろ聴けたら、ものすごくうれしい。

 

引き続きカナさんのピアノのみ。ここはこれしかない。

「陽だまりの鳥」

やはり抑えてうたうたじさん。

「浮かんで消え た」と、やや遅らせ、かすれさせる。

2番で一度だけ浮かぶあなたの笑顔。

「浮かんで消え~~~た」、今度は大きくしかしさりげなく揺らして繊細な「た」につなげる。

「ただ静かに」の語尾を投げる。めずらしい形。

後奏のスキャットに、「ウォーウォーーーウ」という音が入る。これも今日ならでは。このうたい方に合わせて選んだ音なのか。あるいは、しぜんに出るものなのだろうか。

いちばん最後はこのところハミングで二段階上げていたが、今日は一回にとどめた。

BBガールズを代表するバラードも、たゆまず試して、さらなる進化を探っている。

 

クランベリージャム」

間髪入れずに始まることが多い曲だが、さすがに今日はバラードの後で少し間をとってから。

元気で、楽しく、オシャレに。ライブが一気に明るくなっている。

たじさんが回る。「フーッ!」1回転して正面を向くとその場で跳ねる。音楽にも合っているし軽快。

カナさんのオシャレなピアノ。「醒めてしまうもの」での連打が気持ちいい、かっこいい。素敵なフレーズがソロ並みに次々と繰り出されてる。この手の動きを今日まで隠してたなんて。

たじさんが回る。「フーッ!」振り付けからの流れか、回り出しは腕を上にあげている。速さがある。

サビの繰り返しを終え、たじさんが回る。今度は両手を上げたままだ。「フーッ!」何と、そのまま2回転目へ。上げた両手をひらひらさせて、走るようにして。一気に2回転するのも、1曲で4回転するのも新記録。

クランベリージャム」が終盤に歌われることは少ないけど、盛りあがっていいな。

 

たじさんが真ん中の前へ出て拳を上げる。

「風のファンタジスタ」だと思ったが、聴こえてきたのはたかしさんのギター。

「平成ガール」

たじさんのパワフルなボーカルがいい。「浮かんでたいの」の語尾の深み。激しい曲に抑えるも何もない。強い歌を堪能する。しかも、しっかりメリハリは利かせてある歌だ。

「エッアーン」なしで「君のルーツも教えて」を長く伸ばした音が、光沢を見せて美しくなめらかに少しずつ小さくなっていく。

間奏のギターとともに、カナさんのキーボードも攻めている。楽譜立てをなくしたことに、今日何度感謝しているだろう。

たじさんの強い歌が帰ってくる。「ゆとりだとバカにされたって」の「だ」と「バ」を強めるかっこいい声。「ベイベー、ベイベー」と重ねる小気味よさ。

さあ、後奏だ。たじさんは左へ。カナさんの指が細かく鍵盤を上がっていく。今日は両手バージョンだ。その両手が今度は駆け下りる。右手だけが再び頂点まで上り、一気に一番下までグリッサンド。同時に全ての音が果てる。たじさんは顔を横に向けて決める。「カナーっ!」たじさんもカナさんに拍手だ。

 

ひらめくイントロ。手拍子が始まる。カナさんの左の低いグリッサンドからあの前奏へ。

「ガーディアン・エンジェル」

この切り札が取ってあったもんね。いや、とにかくかっこいい。元々ライブで輝く曲だけど、このところの熱の高まりはすさまじい。どんどんすごくなっている。

間奏へいざなうたじさんの「アー」のささやき。

カナさんのソロがまたまた絶品だ。曲のリズムは一定なのに、このスピード感、弾む躍動感。「カナーっ!」

最後にたじさん一人で繰り返す「ガーディアン・エンジェル」の伸ばし方。

手持ちの札がMUSEに向けてどんどん強さを揺るぎないものにしていく。

 

一緒に客席もカウントを数える。カナさんが両手を上げたから、僕も両手で指を出していく。たじさんが足を上げて「フーッ!」

「まだまだGIRLでいいかしら」

これこそ最強の切り札だ。

「ウブな白い花なら」の吐息まじりに弱めた語尾の魅力。

全部見えるカナさんのソロ。「カナーっ!」の声を浴びて、「今日も幸せー」と左手を斜めに上げて右のグリッサンド

どんどん強くなるたじさんの歌。これこれ。抑えずに全部解き放ったときの声量、つや、迫力、声の伸び、届かせる力、澄んだきれいさ、豊かな響き、心に迫る情感。ことごとく素晴らしい。

「たじーっ!」と叫んだ後、僕はぼーっとしてしまい、「カナーっ!」と叫ぶこともできずに、ステージから去るお二人を見てただ強く手を打っていた。

 

アンコールに戻ってきたお二人の名前を呼ぶ声が出せなかった。激しく盛りあがった後なのに。いや、盛りあがってあまりにも感動したからか。

 

たじさんはBBガールズタオルを手にしている。イントロが始まり、そのままタオルを持った左手を上げる。

「風のファンタジスタ

「アンコールありがとうございまーす。2曲お楽しみください」

いつもより小さめの声で詞を丁寧に手渡してくる。

かと思えば、たくましい声が飛んでくる。

そしてまた後奏がすごい。最後の音を伸ばして響かせる。強く長く強く長く。この音だけでも人々を感動させられそうだ。それにとどまらず詞のメッセージもずっしりともらえるのだから、本当に素晴らしい。

 

もうイントロが鳴っている。

「あっという間の土曜パームトーン劇場、お楽しみいただけましたでしょうか? ありがとうございます! また来月もお会いできるように、この曲でお別れしたいなと思います。『境界線はいらない』」

前奏や間奏で客席に呼び掛けて、アンコールはMCなしというのもいいものだな。ずっとかっこいいままで。後半戦宣言する前のMCで十分しゃべってくれたし、告知もあった。

たじさんもカナさんもリラックスして楽しんでいるようだ。

サビでは客席にBBガールズタオルが広がり、揺れる。

今月の土曜パームトーン劇場も終わっていく。今日も最高のライブだった。

「たじーっ!」「カナーっ!」

最後は全力で叫んで感動を伝えることができた。

 

この曲、今日は特別いいなと感じる。そして、そういう曲が続々と現れる。そういうライブだった。

ちょっと思い出しただけでも、抑えた中で悲しみが沁みてきた「泡のないグラス」。そうだ、この曲でたじさんの髪の内側が紫に見えてハッとして、結局ライトだったのだけど、あれはたぶん自分の席からだけ見えた名場面だった。どの席であっても、その場所だけのうれしい発見があったはず。

泣けた「夢一夜」。聴けて感激した「枯葉」。カナさんの生演奏だけで聴けた「離れてもそばにいて」。後奏もまた盛りあがった「平成ガール」。とてつもなくかっこよくなり続けている「ガーディアン・エンジェル」。

カバーは難しい課題でもあるのに、毎月本当に見事な仕上がりだ。

オリジナル曲も磨かれ続けてどんどんまぶしく光り輝いている。ますます好きになるばかり。

ライブの構成も強力だ。このままプロらしく、アーティスト然として、ステージではかっこよくあり続けてほしい。もちろん、これは勝手な願望で、お二人が心からやりたいようにライブしてもらって、ファンはついていくだけです。

MUSEでも圧巻のライブができるのは間違いない。

あとはもっと多くの人たちにBBガールズを知ってもらって、さらにたくさんのお客さんに来ていただきたいな。

 

  ライブのアーカイブ映像はこちらです。

freshlive.tv

 

2019年11月9日 event space PALMTONE

 

もっとオールドファッションド

それはウソじゃない!?

苦い林檎酒

泡のないグラス

ひらいたトランプ

夢一夜

枯葉

~ もう一度

人生はミラーボール

恋してオムレツ

夜明けの月に

離れてもそばにいて

陽だまりの鳥

クランベリージャム

平成ガール

ガーディアン・エンジェル

まだまだGIRLでいいかしら

 

風のファンタジスタ

境界線はいらない

f:id:cry_htn:20191128042855j:plain

f:id:cry_htn:20191204104231j:plain

BBガールズの土曜パームトーン劇場(2019年10月13日)

今月のカバー2曲のヒントは、「季節や10月には関係がない」「男性ロックボーカリストが歌っている」「すごく有名とは言えないが、片方の曲は、CRY(僕)は絶対に知っている」「たじさんにとってチャレンジになる難しい歌」「発表された年代は離れている」「いい曲すぎてカナさんは泣いてしまうかも」「比較的当てやすそうな方の曲の歌詞に『月』が出てくる」という感じ。

 

ヒントがまだ出そろっていない状況で考えたのは、

キリンジ「エイリアンズ」

CHAGE and ASKA「モーニングムーン」

ANDY WILLIAMS「MOON RIVER」

さだまさしまほろば」

スガシカオ「黄金の月」

エレファントカシマシ「今宵の月のように」

ポルノグラフィティ「アポロ」

 

でも、ほとんどが有名すぎる。

まほろば」はアルバム曲だが、さだまさしをヒントでロックとは言わないだろう。

 

僕が知らない「月」が出てくる曲をTwitterで教えてもらった。

カラオケに行き、JOYSOUNDのキーワード検索で「つき」と入れてみた。結果、千曲以上が該当した。「熱き心に」みたいに、「月」じゃない「つき」もヒットしてしまうのだ。歌詞を確認しつついろいろ歌ってみたが、考え過ぎてめずらしく疲れてしまった。

 

それから、ようやく気づく。他の人は知らないかもしれないが僕は知っている、というのがポイントではないか。

僕が他の方より詳しいと思われている男性ボーカル曲といえば、甲斐よしひろ関連か、映画の曲だと思う。

映画の主題歌や挿入歌は有名なのが多い。では、甲斐よしひろ甲斐バンド・KAI FIVEの曲か、甲斐よしひろが他のミュージシャンに提供した曲、あるいは甲斐よしひろがカバーした曲なのでは。

BBガールズが3月の「きんぽうげ」に続いて甲斐の曲をカバーしてくれるなら、夢のようだ。期待しすぎないようにしないと、バチでも当たりそうだ。でも、甲斐の曲の可能性はけっこうある気がする。希望も込めて予想してみよう。

 

12日は台風で仕事が休みになった。時間はある。甲斐のディスコグラフィをデビューから順に見ていき、歌詞に月が出てきたか思い出してみる。

 

「魔女の季節」は独特で、BBガールズのイメージにもなく、チャレンジと言えばチャレンジだが、さすがにないか。

「最後の夜汽車」「スウィート・スムース・ステイトメント」「嵐の明日」「月に泣く」は名曲だけど、このへんのバラードはたじさんは簡単にうたいこなしそう。甲斐がカバーしたマリオ清藤「ユエの流れ」も同じく。

「HERO」はヒットしているし、BBガールズのお二人もご存知の曲だからない。

「荒野をくだって」はあやしい。アルバムではいかにも男目線のうたい方をされている。カバーしがいがあるかも。

「オクトーバー・ムーン」は今月にうってつけ。そのために条件から外れる。

「TWO MOON JUNCTION」は「NIGHT TRIPPER」の別バージョンだから、本家を差し置いての抜擢はない。

「サーフ・ムーン」をキーボードだけでカバーしたらびっくりだがどうか。

 

そうして、ようやく予想を7曲にしぼった。

 

甲斐よしひろ「波」

もちろん素人考えだけど、バラードの中では難しそうな気がする。生き物全体をうたう壮大なテーマで、たじさんがうたうのにふさわしいかもしれない。

 

甲斐バンドメガロポリスノクターン

しぶい魅力の曲。BBガールズのレパートリーにない雰囲気という印象。

 

KAI FIVE「落下する月」

これも少し変わっている気がする。洋楽っぽさもあるのかな。でも、タイトルに「月」が入っているのに、ヒントを「月」にはしなさそう。いや、裏の裏ということもある?

 

甲斐バンド「ムーンライト・プリズナー」

甲斐バンド後期のハードボイルド路線というか、この曲はハードコアというか。かなり妖しい歌詞だし、たじさんのイメージにない曲といえば、一人称が「俺」の男っぽいロックだと思うので、大いなるチャレンジではあるかと。

 

佐野元春「こんな素敵な日には」

甲斐以外の候補。ベストアルバム「No Damage」に入っているが、シングルではない。起伏が少ない曲調。ただ、カナさんはこういうのもオシャレに弾いてみせそう。たじさんもソロの「あなたのために歌うわ」もあるし、新境地とは言えないかもしれないな。

 

時任三郎「みえない手のひらで」

甲斐が男性アーティストに提供した曲は少なく、「月」が出てくるのはこの曲だけだと思う。家族愛の歌もBBガールズにとってめずらしいのでは。「月」が関係ないなら、竹本孝之に書いた「Weekend Lullaby」を聴きたかったところ。

 

甲斐バンド「ラヴ・マイナス・ゼロ」

BBガールズのカバーでこの曲が聴けたなら、どんなに幸せなことだろう。ムードのある世界観を現出してくれそう。

 

f:id:cry_htn:20191014042437j:plain

 

入場し、カナさん作の秘蔵音源入りCDとたじさんの特製イラストポストカードをいただく。

気のせいかキーボードがいつもより真ん中寄り、前寄りに見える。そして、ピンクのA4バインダーが楽譜立てに乗っている。これはたぶん初めて見た。BBガールズのステッカー付き。

席についてカバー曲予想の話をして、ステージの様子をさらにチェック。

先月 京都サンガのタオルがかかっていた右端のマイクスタンドには、マイクが備えられている。

 

チャーリーズ・エンジェル」のテーマから、「Fai La Brava」

そして、「もっとオールドファッションド」のイントロ。

今月も、BBガールズの登場前から手拍子が起こる。

そこへやはり手を打ちながらカナさんが登場。「カナーっ!」上に伸ばした左手の人差し指を立てる。銀色の指輪が見える。右手で最初の音を奏でる。

カナさんの衣装は朱色がかった派手な赤に、黒のベルト。円のバックルも見える。

たじさんも手を打ちながらステージへ。「たじーっ!」

たじさんが前半からノースリーブなのは初めてでは。そのワンピースは赤だけどえんじに近い、カナさんよりも落ち着いた色。ベルトもカナさんと同じ黒で、前がリボンの形になっている。なんとなく黒猫を連想する。「魔女の宅急便」みたいな。

最初は拳を上げないたじさん。2回目から拳を上げるバージョンだった。客席でも同じ動きをして「グッデイゾードファッション」

お二人とも、靴も黒だ。赤と黒で印象強い。違うタイプのデザインで、カナさんのは演奏に支障がないように選んでありそう。たじさんの方はけっこうヒールがある。今日は「クランベリージャム」でまわるのは大変なのでは。後半から靴を換えて、大きく動く曲をやるのかな。

ハーモニーもスキャットも聴けるオープニング。早くBBガールズとしてCD化してほしい曲だ。

 

たじさんが左手の上に右肘を乗せる。左手を腰に当てて、一度後ろを向いてから振り返るような動き。カナさんもそれに合わせて、イスごと体の向きを変える。

「恋してオムレツ」

声を出さずに歌詞を口ずさみ、「シュビドゥビ ショビドゥバ」に切り替えたりしながら見る。

たじさんのボックスはいくつかバリエーションがあるのかも。

弧を描くように両手を開く、カナさんの1番の振り付けも、ドヨパでは2か月ぶりの復活。

「胸! まで! 焼け そう」と、切ってアクセントをつける歌い方。これはめずらしくて印象的。

2度目の間奏で観客への挨拶。笑顔で「イェーイ」って言う明るく心地よいノリ。

3番。カナさんの「イェイ」は顔の横あたり。たじさんは左手のピースをリズムよくカナさん側に出す。

最後はお二人並んで両手を開く。このとき、たじさんの手がピースになってる。これは初めて見た気がする。

今日の「恋してオムレツ」、特にめちゃめちゃ楽しかった!

 

あらためて最初のMC。

「土曜パームトーン劇場」だけど、初の日曜開催。

「やっぱライブ楽しいんで、みんなにも楽しんでもらえるように、今日も歌っていきたいなと思います。最後までよろしくお願いします!」

 

「ひらいたトランプ」

ここまで序盤で歌われるのは久々だろう。

前奏で低めのスキャットをたっぷり聴かせてくれる。

「心も枯れてくものよ」の語尾は短く切りぎみ。ここからの間奏ではスキャットは封印される。

2回目の間奏に入るところで、たじさんは「アイ」と言う代わりみたいに、体を左に傾ける。ここからのカナさんの演奏が好き。ライブに通うごとに、「ひらいたトランプ」を聴くたびに、どんどん楽しみになっていく。今日はどんなソロなのかと。もちろん繰り返される三連打も、さり気なくクールに見せるグリッサンドも、コーラスもめっちゃ素敵だ。

最後の「何もかも奪いあえる」を高く張るたじさんの声。それに連れるカナさんのコーラス。たじさんの歌がさらに強くなる。伸ばしていく。後奏のスキャットへ。かっこいい声。オシャレなリズム。高く澄むスキャットも。いつもながら全編見どころだ。

 

イントロに驚く。

クランベリージャム」だ。

たじさんの動きがやわらかで、しぜんなしなやかさを感じる。ますますいいな。

そして、難なく見事にまわる。ヒールなのにすごい。客席からの「フーッ!」の声も増えている。

2回目にまわるたじさん。ちょっとスピードを落とす。これもいい。

カナさんのキーボードの高音。パチパチと彩るリズム。「one more jam one more love」。何もかもがオシャレで素敵。

3回目はさらにゆっくりまわるたじさん。スカートがふわっとして、かわいらしかった。

 

スポットライトが消えると、たじさんはもう次の曲の世界に入っている。赤い影になって揺れるたじさん。

「苦い林檎酒」

たじさんと違うタイミングで、歌詞の中のひと言を伸ばしていくカナさんのコーラスがずっと好きだ。

間奏でたじさんは「カナ……」とは言わずに後ろへさがり、少し腕を振って軽く踊る。

歌詞を全てうたい終えたたじさんが、太い声で泣くようなスキャット。尺八の音色に続いては、高音を聴かせてくれる。演奏が終わり、たじさんが伸ばす美しい声だけが響く。そのときたじさんは赤い影に戻っていた。

 

赤のステージが、水玉のある白へ。カナさんのピアノ。

「透明な水」

今度はこの曲に入り込んでいるたじさん。やや放心したみたいに、ほぼ体を動かさず、けだるそうな声でうたい出す。カナさんのピアノは、たじさんのまわりでわずかに飛沫が跳ねるように。「夏も終わるわ」の「わ」は、今日も浮かべていく。

たじさんの声に少しずつ力がこもっていく。ときにはほんの少しだけ歌詞の乗せ方を変えたりもして。

いつの間にかステージは青が濃くなっている。水玉はまさに透明に見える。ある明かりは水中に射している光のようだ。

「あと少し 抱いていて」と声を高め、「あなたを」から「こんなにも」で静かめで丁寧なうたい方へ。「愛してる」には切なさをこめ、語尾は響かせる。

スキャットもハミングもなく後ずさるたじさんが青に溶けていく。

 

MCに入るも、カナさんは「『透明な水』の余韻にひたってしもてた」「『ああ、何か今日あたし水中におるわー』と思って弾いてて」

 

余韻の深さにお二人とも言葉が出ず、ラジオパーソナリティなのにと言ってから、「BBガールズのまだまだGIRLでいいかしら」の8周年について。

番組を始めたきっかけ。それがあってfm GIGに来ていなければ、こうしてプロとしてステージに立つこともなかった。

BBガールズの出会いと結成秘話。

 

サウンドパークで発売になったBBガールズタオルと、BBガールズTシャツが多い客席を見ると、アイドルのライブ会場みたいと思われたそう。

でも、ロックのライブでもみんなけっこうタオル巻いてますよ。

 

感謝が大事という話。

 

来年2月9日(日)の京都ミューズホールでのワンマンライブに向けて。

「みんなもね、あたしたちについてきていただけるように、あたしたちもいいライブをこれからも届けていこうじゃないか」

カナさんがたじさんに呼びかけた。

 

「それでは聴いてもらいましょう」とたじさん。

カナさんのピアノが入る。!!これだったのか!! 僕は思わず上体を前に倒してしまった。一瞬ステージから目が切れたかと思うと惜しい。が、それぐらい衝撃だったのだ。すぐにわかった。甲斐ファンならば誰もがわかる。

「最後の夜汽車」!

カナさんが前奏のフレーズを2回奏でると、もう歌が入る。ボーカルとピアノの二人だけの、BBガールズの「最後の夜汽車」だ。

「スポットライトは どこかのスターのもの」

歌詞を連想させる円いスポットに照らし出されたたじさんがうたう。情感をこめて。

「生きてきた」は低めのメロディで。

「拍手が鳴りやみ」でアクセントをつけたカナさんの一音で、バックの細やかなライトが消える。「客がいなくなっても」

「悲しいシンガー のよに」は再び低く。

「僕が さびしいって 言ったら あの人は バカねって そっと 笑った  ほほに 優しく 手をやりながら 僕しか いないって 言ってくれた」

この3番にぞくっとする。これまでにカバーした中島みゆき「ミルク32」、庄野真代「アデュー」のような、たじさんが主人公になり切って演じるような歌。「最後の夜汽車」がこんなふうにうたわれるとは。

3番の サビで初めてカナさんのコーラスが入る。たじさんは「ウーウー」とはさんでから「僕の街を 遠ざかる」

カナさんのピアノが音階を下りてくる。

2度目の「その裏側で」を強く張り上げるフェイク。これもすごい。さまざまなバージョンの「最後の夜汽車」を聴いてきたけど、こういう歌われ方は初めて聴いた。

そして、これこそいくつもの形があるサビの繰り返し。2度目で「君が乗ったーーー」と高い方へ進む。「オーーオ~オー」から「僕の街をーーーーー」と語尾を伸ばし、ブレイク。それから哀しくやさしい声で「遠ざかる」の語尾をさらにさらに伸ばしていく。カナさんのピアノが前奏の音で入る。たじさんの声も続く。やがてピアノの音色だけになり、あのフレーズを2回弾いてから、美しい旋律が繊細に高くのぼって終わる。このアレンジも初めて聴いた。カナさんが仕上げたのでしょう。ピアノだけの演奏、BBガールズならではの「最後の夜汽車」。ピアノの前奏も、ギターのない間奏も後奏も短くしてあり、ドラムのないしめくくりも独特で見事。大切にカバーしてくださったんですね。

3月の「きんぽうげ」に続いて、BBガールズによる甲斐バンドのカバーが聴けた!! 僕が大好きな二大アーティストなんだ。この感激がわかってもらえるだろうか。本当にうれしくて、めちゃめちゃありがたい。僕はものすごいしあわせものだ。しみじみよかったです。

 

 カナさんが「カントリー・ロード」を奏でる。心地よいリズム。ここの部分も好きで、毎月楽しみだ。

次のカバー曲へと移っていく。たじさんにもライトが当たり、うたい始める。

「ばあちゃんは赤いベレー帽が似合う」

この曲、知ってる。この前の木曜日の「かしこTV」と、昨日の「ムンサタ」会員限定放送で聴いた。なにげない感じでかけていたのに、まさか伏線だったとは。ありがたい。

小山卓治の「ばあちゃんごめんね」

1番のサビあたりから泣けてしまう。

2番の後にカナさんが「ウー ウー ウー ウー」とコーラス。たじさんも合流していく。

ばあちゃんに謝りながらも、「僕は行かなきゃいけないんだ」「僕はこっちでやることがあるんだ」「そこにいてあげられなかった」という事情や想いも想像できる。わかる。だからこそ、「僕はちゃんと大人になった」のだろう。

ばあちゃんはきっとまったく怒らないし、全部ゆるしてくれそうだ。でも、本当はものすごくさみしいんじゃないか。

そんなことが頭に浮かんで泣ける。

たじさんの瞳もうるうるしているように見える。

もう一度「ウー ウー ウー ウー」と声を合わせて曲が終わっていった。

 

おじぎをしてからお二人が去る。

8月からのあの音楽が流れてくる。ばあちゃんの歌から郷愁的な曲へのつながり。

カバーで感動した後のこの時間もいいものだ。

 

あのメロディが小さくなり、高音が少しずつちりばめられる。

カナさんが、たじさんが、帰ってくる。僕らは静かに見守る。

やっぱりここはこの曲だ。カバー曲の歌詞に「月」が出てくると知ってから、その後はこれだと思ってた。御色直しをはさんでもそれは変わらない。「乙女座 宮」「瑠璃色の地球」に続けてうたわれたように。

「夜明けの月に」

最近つくづく思っている。たじさんは声量があるし、高音が出せるし、バラードもうまいし、情感を込められるし、歌詞をしっかり届けることができるし、語尾に余情を乗せられるし、オシャレな曲も歌いこなせるし、歌を演じるように表現することもできるし、さまざまな声を出したり聴かせたりする技術もたくさん持っている。僕では気づけなかったり言葉にできなかったりするすごさもあるだろう。盛りあがる曲を続けてパワーで押すこともできるし、例えば4曲ぐらいいろんなタイプの曲を並べて多彩な面を見せることもできる。本当に素晴らしい。そこにカナさんのハーモニーが加わるのだから、鬼に金棒だ。

今日の「夜明けの月に」は、丁寧に聴かせてくれる。2番だけ増えるカナさんのコーラスも素敵。

後半の衣装は、お二人ともアルバム「ラ・ブラバ/LA BRAVA」の白いBBガールズTシャツに、カナさんは藤紫、たじさんはクリームイエローの色違いのスカート。

その姿で大切な曲を伝えてくれた。勇気をもらえる「夜明けの月に」

 

「離れてもそばにいて」

たじさんは甘えている雰囲気でうたい出す。マイクを両手で、それも指をのばしてはさんでいる持ち方からも、それが感じられる。

歌の後ろのカナさんのピアノも、少しずつ上がったりする間奏も、印象的。

悟ったような詞の3番に入ると、たじさんがしあわせそうな表情になる。

最後は上品な挨拶っぽく少し膝を曲げ、首を傾けて、曲の終わりに合わせて両手を広げた。

 

バラードが続いた流れを変えるイントロ。カナさんの短い右のグリッサンド。すぐに手拍子が起きる。

「それはウソじゃない!?」

予想より歌われるのが早い。先月はアンコールでだったし、もしかしたら終盤怒濤の盛りあがりの中に組み込まれるかもと思ってた。

Aメロで左右に揺れるたじさんに合わせて、カナさんも同じ方へ揺れている。9月のわくわくシティーパークでは、Bメロで動きをシンクロさせるのが目を引いたけど、今日はたじさんがステップを踏みながら体を沈めていくとき、カナさんはより細かい指を運ぶリズムに身を任せてる感じ。あの日とは違う角度の席にいるから、そう見えるのだろうか。サビではまた、たじさんの足が右前から左前に入れかわるとき、カナさんも体をひねって角度を合わす。

注目してた最後の振り付け。たじさんは先月と同じく、手のひらをこちらに向けた左手で、自分の顔を隠して決めた。これがかっこいいのだ。「たじーっ!」

 

盛りあがったところでMCへ。

 

「今月のカバー曲当ては、該当者なし!」

1曲目は甲斐バンドの「最後の夜汽車」

2曲目は、一昨日このevent space PALMTONEでライブをされた、小山卓治さんの「ばあちゃんごめんね」

 

この流れ、やっぱりいいな。

前半にカバー曲をやって、インターバルの後に再登場。後半の1曲目はどうするのかと予想する楽しみもある。それから、MCでカバー曲についての話も聴かせてもらえる。

 

「ばあちゃんごめんね」では、カナさんは泣いてしまっていたという。たじさんもやはり、うるうる来てたらしい。

話しているうちに、カナさんはまたも涙。

ライブで泣くカナさんを見るのは3回目。去年の3月、たじさんからお誕生日のメッセージを贈られたときと、今年の4月、超満員でKYOTO MUSEでのライブを勝ち取ったとき以来。

カナさんが旦那様のおばあちゃんに初めて会ったときのお話。なんていい人。なんて素敵な奥様。

「会えるときに会いに行かないといけない」

 

「会えなくなる前に。友達でもそう。思い出して」

「BBガールズにも、会いに来れるときに、来といてくれてるみなさんは大好き」

 

「うちらだって、いつまでできるかわかれへんもんね。いつ何があるかわからない。災害もあるし。今日ここでライブができることに感謝しながら」

 

先月の土曜パームトーン劇場の前の、たじさんのツイートを思い出す。

もしも何かがあって歌えなくなったらという不安を綴っておられた。

アーティスト側にも、そういう思いがあるのですね。それはね。

ファンとしても、大好きなBBガールズのライブに無事に行けるかという心配がある。行けるかぎり、できるだけ多く、BBガールズのライブが見たい。だから、来月の富山にも行きたい。道の駅 雨晴。

 

こういう話の後には、この曲しかない。

大切な人を喪失したバラード。

「陽だまりの鳥」

「なにげない 優しさなら ひとつふたつと さが せるけ ど」

弱めの声。いつもと違う切りかた。悲しい歌にさらにひき込まれる。

照明は白と黄色。夕陽の色に染まることはない。そうか、陽だまりだから夕暮れとはかぎらないんだ。むしろ昼か。「陽だまりの中で 鳥が飛んで 幻のような 空に紛れてゆく」は青空をイメージして聴くことが多いのに。いろんな印象に引っ張られている。僕の聴き込み方は甘かった。もう一度、詞をとらえ直さなければ。

後奏。慟哭を思わせる低音から、美しく澄んだ声へ。

今日のMCからの「陽だまりの鳥」も素晴らしかった。

 

たじさんの影が左手を挙げている。客席も手を挙げる。ビートが鳴り出すと、たじさんが顔を上げる。拳に力がこもる。

「風のファンタジスタ

カラフルに変わっていくライト。BB大喜利 夏の陣に続いて、いつもの緑とは違う見せ方だ。

たじさんのつややかな声が伸びていく。力んでいる素振りはない。しなやかな強さを感じる。

カナさんのピアノだけが曲の終わりを告げ、たじさんは左手を掲げる。サウンドパークではなかったから、わくわくシティーパーク以来だ。このポーズには思い入れがあるから、見れてうれしい。

 

ライトが落とされ、「たじーっ!」と声援できる間があってから、ギターが聴こえてくる。

「平成ガール」

めちゃめちゃ盛りあがる。すっかりライブ終盤の定番にのし上がってる。めっちゃ好き。早くカラオケに入れてほしい。

カナさんの隠しコーラスは今日は控えめ。

歌詞も好きなとこいっぱいあるけど、最近のいちばんのお気に入り部分が「ただあた!しら!しく! ありたーーーい」とアクセントを付けて歌われて最高。

この激しい曲にあっても、ひたすら美しく伸ばされたたじさんの最後の音の見事さを聴け。

そこからはカナさんの見せ場だ。鍵盤を細かく上がり下がりグリッサンドへと移行する。この必殺技を今日は右手だけで披露。毎回違った楽しみが飛び出す平成ガール。カナさんの両手が鍵盤を離れ、たじさんが両腕を広げたところで曲の姿が消える。

 

ビートとカウント。このマンスリーワンマンライブは、毎回いろんな構成を試みてるから、来るんじゃないかと思ってた。今日も最後から2曲目のはず。

「まだまだGIRLでいいかしら」

もう座ってるのがもどかしいくらい。自分の席で迷惑にならない範囲で体を動かす。この熱狂がたまらない。お二人も楽しそうだ。

間奏で声援を浴びたカナさんは「100の感謝」

またまたすごい後奏のたじさん。深く豊かに張った声から、最後は「オーイェーーイイェーーーーーーィ」カナさんがもう一音加えることなく、たじさんの声だけで終えた。

 

カナさんの右グリッサンド。たじさんが跳ぶ。

「人生はミラーボール」

そう、まだこの曲がとってあるのだ。ここかなと思ってた。先月は久々に前で歌われて、今日はいちばん最後。

先月に続いて、今月も最初の「フーッ!」はなし。

「Are you lady?」で左から右へ客席を指していくカナさんに、たじさんも動きを合わせる。これいいなあ。

1番が終わると、「最後の曲になっております。最大級の感謝っ」

たじさんは次の「Are you lady?」でも同様に、客席を指す。

「あーなたしだーーーーー~~~ン~~~」と客席全体を示して、カナさんの間奏へ突入。

ファンが集まったワンマンライブだ。煽りも合図も必要ない。「BBガールズ!!」

うきうきするスキャット。高くなる。パワフルな「イェーーーーーーーーイ イェーエーイ」

最後の伸ばす音に乗せて、「みなさん今日もありがとうございましたーーーー」。カナさんも声を重ね、拍手みたいに高音を叩いて本編最後を飾ってくれた。

 

アンコールの手拍子の中、あのイントロがひらひらと舞う。手拍子は即座に曲に従う。頭上で手を打つカナさんの再登場。カナさんのキーボードで高まる興奮。たじさんが走ってくる。手にしたBBガールズタオルを左側のマイクスタンドにかけ、センターへ。お二人のハーモニーが聴けるサビが始まる。

「ガーディアン・エンジェル」は、やはりインターバルの後にぴったりだ。「カナーっ!」「たじーっ!」の声も飛ぶ。この幕開けのかっこよさ。

そして、ついに来た。8月のライブ中に予想してたことがとうとう今実現してる。「ガーディアン・エンジェル」、初のアンコール1曲目だ。

天使の羽の動き。カラフルに変わり続けるライト。カナさんの間奏。全てがめくるめく「ガーディアン・エンジェル」

後奏でもう一度たじさんが曲のタイトルを歌う。最後を伸ばして低くする貴重なバージョン。音が果てるとともに横を向き、左手がその前を円を描きながら降りていく。

この曲の素晴らしさをまた改めて実感できた。

 

大阪城野外音楽堂で行われたサウンドパークへの感謝の言葉。

「ああやって前で踊ってくださってる方がいないと、私たちも100以上の力出ないやん。ライブは100の力で挑むけど、それ以上出すのってやっぱり、お客さんが楽しんでくれたはる……」

 

「本当に楽しいし、気持ちいいし、もうそのままの、もっとのテンションで、ミューズホールに向けて。もう言うてる間なんですよ」

 

お二人とも、今日のカバー2曲は本当に歌詞がすごくいいので、後で見てほしいと言う。

甲斐よしひろは何度かだけ、「この曲が書けたのだから、もう今後曲が書けなくなってもいい」とまで思えたことがあったという。「最後の夜汽車」は、その最初の曲だったはず。

冒頭の詞は比喩ととらえることもできると思うけど、舞台に立たれる方々は、主人公も自分と同じ舞台に立つ者だと感じることが多いみたい。

鶴瓶さんもさんまさんもご自分のライブで歌われている。

 

来月のBBガールズの土曜パームトーン劇場も2週目。11月9日(土)。

翌日の富山県道の駅雨晴との2DAYSだ。

 

「境界線はいらない」の前奏に乗せて。

「またMUSEに向けて練習とかしていきますので、是非応援してください。応援してもらえるアーティストでいれるようにがんばっていきたいと思います。今日は本当にありがとうございました!」

右手にBBガールズタオルを持っているので、たじさんはめずらしくマイクを左手に持って歌っていく。

サビではサウンドパークでやった通りに、頭上でタオルを広げて左右に振る。

うなずくたじさんを見て、いっしょに歌ってもいいんだと「ラララ ラララ」が大きくなっていく。

曲のエンディングでカナさんのそばに寄り、「みんなありがとうーーー」と言ってBBガールズタオルを広げる。ちょっとおどけてからふわっと跳ねるたじさんに、カナさんが最後の音色を添えた。

 

今月のライブも最高だった!!

進化していくオリジナル曲。渾身のカバー。その配置、ライブの構成。今日だけの特別、その時その時のひらめき、一瞬の輝き。

それを生で見るのが、何倍も何倍もいい。自分が選んだ席から、好きな角度で、見たいところを見ることができる。臨場感や一体感は言うまでもない。

BBガールズの土曜パームトーン劇場はすごいと、何度言っても足りない。

 これが積み重なって迎えるKYOTO MUSEでのライブ、ただただ楽しみしかない。

でも、その前に11月の土曜パームトーン劇場だ。見逃せない入魂のライブが毎月やって来る。BBガールズのファンはしあわせです。

 

  ライブのアーカイブ映像はこちらです。

https://freshlive.tv/gigtvmix/273030

 

2019年10月13日 event space PALMTONE

 

もっとオールドファッションド

恋してオムレツ

ひらいたトランプ

クランベリージャム

苦い林檎酒

透明な水

最後の夜汽車

カントリー・ロード ~ ばあちゃんごめんね

夜明けの月に

離れてもそばにいて

それはウソじゃない!?

陽だまりの鳥

風のファンタジスタ

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

人生はミラーボール

 

ガーディアン・エンジェル

境界線はいらない

f:id:cry_htn:20191014042534j:plain

会場にFMはしもとの番組表が置いてあった。「BBガールズの人生はミラーボール」の番組中にも触れていたやつ。BBガールズが表紙に載っている。手に入ってうれしい。

最後のページにはFMはしもとのCMについて書いてあった。FMはしもとでCMを打てば、「BBガールズの人生はミラーボール」のアーカイブを(ポッドキャストとか形は何でもいいので)残してもらえるでしょうか? どうですか、FMはしもとさん!

f:id:cry_htn:20191020032537j:plain

今月は変則日程で日曜開催だったので、ゆっくり会場に残れる。初めてビールとか飲んじゃうもんね。

プロデューサーの冴沢͡鐘己さんから、曲のこと、カバーのアレンジの話など聴かせてもらう。先月も「SEPTEMBER」のコーラスの割り振りについて話せてありがたかったが、時間が足りなかった。今月は「最後の夜汽車」のこともたっぷり聴けた。

僕の予想はマニアック過ぎたみたい。「最後の夜汽車」、当てたかったな。ピアノですもんね。

BBガールズのお二人も来られて、少し曲のことが聴けた。休みの日のライブはよい。

f:id:cry_htn:20191020034014j:plain

入場特典のCDでも、「最後の夜汽車」と「ばあちゃんごめんね」のカバー秘話が聴けた。めちゃめちゃうれしい!

こちらも毎月楽しみなたじさんのポストカードも、特に好きな感じ。ご自分の顔はわがままっぽい表情にしつつ、カナさんには変なことはしない。たじさんのカナさんへの感謝が、いつもにじみ出ている。

f:id:cry_htn:20191020034356j:plain


 

アルバム「SHORE BREAK」発売記念 ~ 山下圭志 LIVE in 名古屋Breath(2019年9月15日)

地下鉄東山線中村公園駅に来たのは初めてだけど、「Live & Dining Breath」はすぐにわかった。駅から遠くないし、交差点の目立つ場所にある。初めての人も遠征の人も安心だ。

f:id:cry_htn:20191013190643j:plain

開場と同時に入る。

店内は広い。ゆえにステージも広い。キーボードは右寄りに置いてある。「YAMAHA CP4 STAGE」と入っているから、ジングルウィークや北山かなんデビューLIVEのものと同系統らしい。赤いギターも立ててある。BBガールズのTwitterによると、スモークやレーザービームの設備もあるという。

客席は途中に段差があって、後ろからでも見やすそうだが、だいぶ前方の真ん中の席に座ることができた。

ステージを向いて左には、大きめのスクリーン。

反対の右後方に、注文カウンターと、料理を並べるスペースがある。このライブはランチビュッフェが付いている。かなりおいしいという評判だ。

 

隣の席の女性BBガールズファンは食事をかなり楽しみにしている様子。恥をかかせる訳にはいかない。時間が来てビュッフェ開始の合図があると、僕は先陣を切ってお皿の前へ躍り出ようとはしゃいだ。が、すぐに「介助の必要がある方が優先です」というアナウンスが入る。それは当然だ。気が付かなかった。恥ずかしい。

すぐに自分の席へ引き返すが、わざとステージの前を通って、近くからキーボードの鍵盤を確認した。52鍵、京都・木屋町のevent space PALMTONEでカナさんが毎月弾いているのと同じだ。向こうの方は、BB大喜利 夏の陣の打ち上げで数えておいた。

 

ビュッフェの料理は評判通り、本当においしかった。ひとつにしぼって特筆するなら、エビのピザ! シーフードピザという言い方では表現できない。香りからして豊潤で、エビ! という感じ。あれはエビ!のピザ!

 

入場時に小さな紙袋をもらった。

僕はネタバレを避けるために開けていなかったが、同じテーブルの方々のお話ではクラッカーということだった。いつ鳴らすのだろうか。一応、すぐに紐を引っ張れるようにしておく。

f:id:cry_htn:20191023090021j:plain

いよいよライブ開始。

トップバッターは、TIME FOR LOVE。

「夜明けのムーンシャイナー」は、たじさんの「ハ~ア」という高音コーラス入りで聴くことが多かったので、ないと違った感じ。頭の中でたじさんの声を補って聴く。

ボーカルの冴沢さんが客席まで下りてきて、会場を温めた。最前列の少年が笑顔になったことがその証明。 

TIME FOR LOVEは4曲のステージだった。

 

続いて、我らがBBガールズ。

二人とも夏らしいパイナップルの柄のワンピース。カナさんが黒、たじさんが白。トロピカルなアロハっぽい衣装なのは、夏のイメージが強い山下圭志さんに合わせたのだろう。足元は二人ともオシャレな黒のサンダル。左手首にはおそろいにも見える細い飾りがいくつか。たじさんの右腕の幅が広い金のブレスレットは、穴が開いてないみたいだから、先週の土曜パームトーン劇場とは別の物らしい。

 

「苦い林檎酒」

広いBreathが静まり、たじさんの歌に聴き入ってる気配がする。

いつもは赤に染まる曲だが、今日は青い照明で。

「首をすべる指先の」とうたうたじさん。あれ、もうこんな先までうたってたっけ。早くも2番? もう間奏? もしかして、ショートバージョンだったのだろうか。それだけ夢中で聴いてたのかな。本当に短く感じる。

さあ、後奏だ。たじさんのスキャットが客席を渡り最後方まで届いている感覚がある。名古屋のみなさん、これがBBガールズです。どうですか。この二人、やるでしょう。

 

「人生はミラーボール」

たじさんが「フーッ」って声をあげる。最初はニューバージョンから入る。

「重なるふたりのVOICE」たじさんがカナさんの方を見る。

たじさんが振る肘の曲げ方がいろいろある。

客席が二段になった広い会場。その奥まで放つ強い声。さっきの「苦い林檎酒」とはまた違ったタイプの曲で会場を魅了している。

指差しポーズがビタッと決まる。カナさんの間奏を経て、「行くぞー」「BBガールズ!!」

最後は今日も「アーーー」なしで両手を広げた。

 

MCでは山下圭志さんへの祝福や、名古屋でのライブは初めてだということを述べる。

 

「陽だまりの鳥」

黄色と白の照明の中、たじさんの歌とカナさんのピアノ。BBガールズにとって大切な歌。

カナさんは高い方でコーラス。たじさんの声が強くなる。ラストでさらに強くなる。そこからハミングへ。ハミングがもう一段高くなる。この終わり方も好きだ。

名古屋のみなさんはこの曲も聴き入ってくれた。

 

「風のファンタジスタ

おお、来た! 最後の4曲目は代表曲の「まだまだGIRLでいいかしら」だと思ってたからサプライズ。

思えば、名古屋のファンで「風のファンタジスタ」が好きな人が来てるから、やはり今日は外さないか。絶対よろこんでくれているな。

たじさんがフルパワーの声を放出。会場を圧倒してる。

 

もう1曲あった!! 前奏で最後の曲だと告げる。

「まだまだGIRLでいいかしら」

こちらもやっぱり外せない。初めて名古屋の人たちの前に出るのに、この曲を見てもらわないとね。

「まだまだGIRLでいいかしら」が聴けたうれしさと、5曲聴けたよろこび。めっちゃ興奮して手を打って振り付けして動きまくった。楽しい!

 

BBガールズの名古屋初ステージ、めっちゃよかった。

たじさんの迫力ある歌と最高のスキャット、カナさんのオシャレかつかっこいい演奏と素晴らしいコーラス。名古屋の方々にも響いたはず。

f:id:cry_htn:20200504025000j:plain

一旦休憩が入る。

スモークがたかれ、いちだんと凝った照明になり、ここからが今日の主役の登場だとステージが知らしめている。

けっこう時間があるようなので、BBガールズのライブの様子をスマホにメモしておく。

そろそろ始まりそうだと思って目を上げると、ステージの左にBBガールズの二人が立っていた。しまった! 出てくるところを見逃した! 不覚! スモークの中を現れるところを見たかった。

 

山下圭志さんが登場。

1曲目は「JETTY」

この時のためにアルバム「SHOE BREAK」を聴いてきた。BBガールズがどこでどうコーラスするか把握してある。

「JETTY」では、「オー・マイ・トゥルー・ハート・ジェッティー」だ。最後に「フー」もある。

スモークと特別なライトの中、BBガールズが二人ならんでコーラスする姿は感慨深い。曲に合わせて体を揺らし、「フー」で手振りをして、ムードたっぷりだ。

山下圭志さんは「女神」という詞を歌いながら、BBガールズを示す。山下圭志さんはBBガールズに対して失礼ボケをしない。いつも紳士で、BBガールズファンとしても安心して気持ちよくステージを見ることができる。もちろん歌のうまさは言うまでもない。

 

次にBBガールズの魅惑のコーラスが聴けたのは「ハバナ・モヒート」

「ハバーナ ハバーナ ハバーナ ハバーナモヒートー フーッ」

ここのハーモニーも振り付けも素敵だ。山下圭志さんと詞とタイミングが違うのもまた聴き心地がいい。

BBガールズ、めっちゃ活躍してくれる。

 

他にBBガールズが参加したのは、「おやすみロンリーナイト」

カナさんがキーボードを演奏する。アルバムでもカナさんが弾いている曲だ。

カナさんの髪飾りがなくなっていることに気づいた。もしかして、今日BBガールズの曲で舞台に立つときは髪飾りをして、サポートで出るときは髪飾りを外すと決めているのか。こだわりとか気持ちの切り換えとか、そういうことか。

と思ったが、後ではまた着けていた。深読みし過ぎたみたい。

 

さらにBBガールズ関連の「約束のない恋」が歌われる。

山下圭志さん作詞、カナさん作曲のコラボ曲。2018年6月、BBガールズの土曜パームトーン劇場でたじさんに歌われた。山下圭志さんのボーカルで生で聴くのは初めてだ。

ディスコを感じる。でも、これってフュージョンっぽいのかなと思うところもある。

 

山下圭志さん一人でのステージはアルバム「SHORE BREAK」の曲をほとんどそそぎ込む。二部構成で衣装チェンジもある豪華版。ご自慢の歌とダンスに加えて、ギターを弾いたり、客席に下りて曲を書いた倉持経一さんといっしょに歌ったり。バラエティに富んだサービス。これまで僕があまり生で聴けていなかったバラードも何曲か聴けた。そういう中でも特に印象強かったのは「アリバイのA」

 

フィナーレは「虹色のパレード」

BBガールズも三度コーラスで登場。カナさんが回転する姿は貴重だ。

みんな立ち上がっていっしょに振り付けして、盛大にこのライブを終える。

いつか「まだまだGIRLでいいかしら」でも立って盛りあがりたい。

 

そして、終盤にサプライズがあった。

ケーキが運び込まれる。山下圭志さんのお誕生日祝いだ。ケーキといっても、山下圭志さんが甘い物が苦手なのか、お刺身でできたケーキだ。舟盛りみたいな外観に、真っ赤なハートのバルーン、和風の小さな傘、「HAPPY BIRTHDAY」の文字、ろうそく。

入場時に配られたクラッカーはこの時のためだったのだ。パン! パン! とたくさんのクラッカーが鳴る。大丈夫なのか? カナさんは破裂音が苦手のはず。でも、意外と平気そうな様子。使わないのも祝福してないみたいだし、なるべく驚かせないタイミングを見はからってそっとひもを引いた。

そしてそして、BBガールズから「Happy Birthday to You」の歌のプレゼントだ。これがたまらなく素敵だった。カナさんの演奏でたじさんが歌う。雰囲気たっぷりで惹き込まれる。「Happy Birthday to You」は映画の中で歌われる回数1位なのではと思っているが、そのどれよりいい。情感いっぱいのキーボードに、好きな声で聴こえてくるのだから。ケネディ大統領に向けて歌うマリリン・モンローを超えている。この歌を贈られる山下圭志さんは本当に幸せ者だな。うらやましい。でも、もちろん、これは山下圭志さんが歌手という表現者で、創作活動をして舞台に立ってきたから受け取れる贈り物だ。一般人の僕には縁のない特別なプレゼント。お誕生日おめでとうございます!!

f:id:cry_htn:20200505135611j:plain

終演後は早めに会場を出た。BBガールズと話したりCDを買ったりしに来られるお客さんが多そうだ。常連のファンがじゃまにならないようにしたい。それに、これから仕事もあるし。

f:id:cry_htn:20200505135921j:plain

新幹線で大阪に戻って少し仕事。それから遊びに出た。さらに、そのメンバーの何人かと飲みに行く。駅まで必死に走ったが、ぎりぎりで終電を逃がす。久々にタクシーで帰宅した。いつもなら朝までカラオケで時間をつぶすところだが、明日はたじさんのソロライブだから。

BBガールズの土曜パームトーン劇場(2019年9月7日)

今月はカバー曲のヒントを聴けなかったが、あらかじめカラオケで秋の曲をいろいろ歌っておいた。明らかに10月11月を描いていたり、秋の終わりから冬の初めにかけてが舞台の曲は除いて。

竹内まりや「SEPTEMBER」

一風堂「すみれSeptember Love」

香坂みゆき「ニュアンスしましょ」

松田聖子「風は秋色」「風立ちぬ

8月の土曜パームトーン劇場の特典CDで、BBガールズのお二人が知っているとほのめかしていた太田裕美「九月の雨」はないはず。土曜パームトーン劇場で毎月歌われる2曲のカバーは、これまでBBガールズが歌ったり演奏したりしたことがなく、難易度が高くて、これをうまくカバーできたら成長になるというお二人への課題でもあるから。

その意味で、いかにもアイドル然としている松田聖子の初期の曲もなさそう。

「ニュアンスしましょ」も、変化球のおもしろさだと思うので、予想から外してよさそうだ。

 

開場時間の13時半になるまでに会場に着く。

入場特典のCDが今月から先着10名限定になったので、油断できない。

 

会場に入ってすぐすかいどんさんに今月のカバー曲のヒントを教えてもらった。

女性ボーカルで秋の曲。1曲は当たるかもしれないが、もう1曲はまず当てられない。難しい方の曲は、いろんな人にカバーされている。

とのことだった。それなら、「すみれSeptember Love」も消える。「SEPTEMBER」しかない。

 

冴沢さんが席に来られて、改めてヒントを伝えてくれた。

「1曲はベタです」と言われたので、「ベタなら『SEPTEMBER』です」と即答する。

冴沢さんは何も言わずに持ち場へ戻られた。

 

難しい方はどの曲だろう?

当てられないのは、はっきり秋の曲ではないからなのでは。8月のさだまさし「しあわせについて」が、夏を示す歌詞はないけれども夏を感じさせたように、そんな感じで秋を思わせる曲。

ふと大橋純子シルエット・ロマンス」が浮かぶ。大橋純子なら、「たそがれマイ・ラブ」もある。黄昏って秋っぽいな。夕暮れとか夕陽とかが入ってる曲かも。

カバーされているという面からしぼってみよう。ゆっくり考え起こしている時間はない。中森明菜「歌姫」シリーズを検索する。収録曲の中で黄昏を感じさせるタイトルは……見つからない。

 

一方で、ステージのチェックも欠かさない。

いつもと違うところはないか? あった。右端にマフラータオルが掛けてある。紫がかった色の。途中で折ってあり、書かれているアルファベットは読み取れない。

さすがに考え過ぎか。タオルはライブに関係ないよね。

 

そのうちBGMの音量が上がる。客電が落ちる。ライトを眺め、ステージに集中していく。

 

「Fai La Brava」が流れる。

カナさんの「シュビドゥビドゥビドゥビ」がよく聴こえる。スピーカーが近いのは、いろんなことに気づけそうでよい。

 

「もっとオールドファッションド」のイントロ。

カナさんの姿が見える前から手拍子をする。他の方も手拍子していて、いきなりいい感じ。

左ソデからカナさんが現れる。「カナーっ!」手拍子をしながら舞台右寄りのキーボードへ。立ったまま左手の拳を上へ伸ばし、右手であのフレーズ。ここで拳を握るのは、確か初めて見たはず。

カナさんの衣装は、上がざっくり肩が開き気味の、大きめの造りに見える白の半袖。下はシースルーのスカートで、スパンコールなのか銀の円がいくつも光っている。

たじさんも登場。「たじーっ!」

初っ端から新しい振り付けが来る。「グッ」「デイ」でそれぞれ拳を上げ、「オールドファッションド」で開いた手を下していく。これは客もいっしょにやるべき動きに違いない。さっそく同じようにやっていく。

「風のファンタジスタ」以外にも拳を上げる曲ができたのもいいな。3月からずっと1曲目に歌われているから、きっと来年2月9日(日)の京都ミューズホールでのワンマンライブでもオープニングを飾るのだろうけど、そのとき常連ファンと拳を上げて始まる景色も素敵だろう。それを見て、初めてライブに来たお客さんたちもやってくれそう。

「風のファンタジスタ」みたいに拳に力を込めるのではなく、手の動きが軽快なのもオープニング感が濃い。これまでたじさんが自由に動いてきた曲で、歌入り前に跳ねたり、逆に銃を向けるみたいにピタッて止まったりする場面も好きだったから、なじんでいっていろんな動きをもし見せてくれたら、またさらにうれしい。

たじさんの髪色が黒に近づいている。長さも短くなったようだ。クレオパトラっぽいと感じる。衣装はカナさんと同じく、白の半袖にシースルーのスカート。同じ白でも、カナさんのは派手に目を引く感じで、たじさんのは可憐な印象。スカートもアクセサリーもキラキラしてるし、左腕のブレスレットは金色で幅が広く装飾も豪華で、ますますクレオパトラだ。

5月に美空ひばり「リンゴ追分」をカバーするとき、たじさんは黒髪にした。クレオパトラっぽいカバー曲って、あるのかな。

客席の手拍子が最初からずっと大きくてうれしい。

シースルーのスカートはめっちゃきれいで、特に好きな衣装がまた増えた。なんて魅惑的なライブの幕開け。

 

「たじーっ!」の声に両手でピースしたたじさんが跳ぶ。

「人生はミラーボール」

「おーっ」と声を出してしまった。以前はよく1曲目に歌われていたが、前半で披露されるのは久々。MUSEのライブをかけた4月以来だ。

「重なるふたりのVOICE」で、たじさんがカナさんと自分を交互に指差す。こういうの大好き。「Are you lady?」ではたじさんが左手を横に振る。カナさんは左手で客席をぐるっと指差す。「まだまだGIRL」

「盛り上がる」でたじさんが肘を曲げた左手を上下させるのも楽しい。

たじさんの歌い方は豊かな声量をあえて抑えて、それでもしっかり伝える表現を狙っている感じ。

「楽しむが勝ちね 人生はミラーボール あなた次第」、僕がTwitterのヘッダーにしているいちばん好きな歌詞のところで、今日いちばん歌声が強くなる。と同時に指差すアクションが最高だ。「あーなたしだーーーーあーーーい ンン」と伸ばす声もハミングっぽく終えるのも素晴らしい。

「もっとほら叫んでー アーー…」もうマイクを客席に向けるだけでいい。カナさんとともに人差し指を出した両手を上げる。「BBガールズ!!」

「回せレインボーーーーー」今日はミラーボールの照明がないが、たじさんがたっぷりとスキャットを聴かせてくれる。その間ずっと上げた左腕を回し続ける。歌い切ると左の拳で宙を打ってステップ。カナさんの音に合わせてキーボードを弾くような仕草とステップ。ちょっと跳んで足首を交差させ、両手を広げて、上体をカナさんの側に傾けた。

 

このまま「ガーディアン・エンジェル」も続けてやってしまうのか。

聴こえてきたのは明るくかわいい前奏。たじさんの振り付けに合わせて、カナさんも体の向きを変えるのがまたいい。

「恋してオムレツ」

1番のカナさんの動き。僕はいつも通り両手を広げたが、カナさんは握った両手をあごの下に当てるポーズ。これまで2番で見せていたものだ。あれ? 両手を広げるのはやめたの? カナさんは「違ったね」みたいなふうに笑っている。

間奏でも、カナさんは体を左右に振って、向きをたじさんに合わせる。

これは2番はどうなるんだ。もう1度両手を握るのか、入れ換えて1番の動きをするのか。きっとこっちだと予想して、本来の2番のポーズを取る。カナさんも2つのグーを口元に持っていき、少し首もかしげて見せる。

間奏のたじさんのMC。「さあ9月の、BBガールズ土曜パームトーン劇場みなさんお越しいただきまして、ありがとうございまーす! 」と左腕を広げながらお辞儀。

「今日も楽しいライブにしていきますので、最後まで楽しんでいってください。よろしくお願いしまーす!」と両腕を広げてお辞儀。

3番の「イェイ」。カナさんは先月より低めの、頭の上ぐらいの高さでダブルピース。たじさんはカナさん側の左手でピースしながら、今日は右足も上げる。

たじさんは「包んでー」で左手を腰に当てるとき後ろを向き、「んでー」と歌いながら前を向く。これがいつもより目立って見える。カナさんもそこで角度を変えている。「恋してオムレツ」がいっそう楽しくなっていく予感がする。

 

腕を広げてポーズを決めたBBガールズに拍手がわき始めたばかりだけど、もう次の曲が始まっている。

クランベリージャム」

そうか、MCは「恋してオムレツ」の間奏だけにして、前半は突っ走るのだな。

前奏で大きく手拍子するたじさん。先月は浴衣だったから、手拍子も控えめで、体を左右に揺らしながらおすまししていた。

「恋するレシピなら見せてあげる」サビで手を横へ上へと舞い上げるたじさん。これまでもよく見せていた動きだけど、今日はきっちり決めてやっている感じ。と思ったら、たじさんがまわった! 早くも。「フーッ!」

2番でニューバージョンの歌詞とそれに合わせた振り付け。

そして、2番のサビ終わりにもたじさんがまわってくれた! 「フーッ!」これはもうサビごとにまわると決めたのだろうか。

「one more jam one more love」を経て、3度目のサビの繰り返し。たじさんがまたまたまわる。「フーッ!」たじさんもカナさんも笑顔になる。たじさんは声援に応えてダブルピース、と思ったら指3本ずつ出してる? 3回まわったのサインなのかも?

めちゃめちゃ楽しくてなぜか泣けてくる。BBガールズのライブ、大好きだ。

最後の2つのビートで、首を振るたじさん。表情も決まっていてかっこいい。「たじーっ!」

 

一旦表情をくずしたたじさんが、イントロが鳴るとすぐ曲の世界に入る。再び顔を上げたときには、見下ろしてるくらいの顔つきになってる。赤い照明に染められて。

「苦い林檎酒」

やはり今日のたじさんは、声量を抑えたうえで伝えることをテーマにしている気がする。が、後奏のスキャットの入りで「ナナナアアーーーイェーーーーイ イェーーイ」と久々に強く声を張る。圧巻だ。それからまた声を落とし、きれいな高音へ移っていった。

 

先月はリズムを刻むところからだったが、今日はイントロあり。

 「夜明けの月に」

今月も聴くことができた。この夏をともに乗り越えてきた曲。もしもできることなら毎月聴きたい。

1番の後、たじさんが「ラララララーーララ」と一人でうたう。

じっくりひたっていると、「この手のあたたかさぅを~ー」というフェイクが来る。

2番の後は二人で声を合わせて「 ラララ ララ ララララ」

「眠るまで」からたじさんが、左手もそえて両手でマイクを持つ。ハッとする印象的な場面。

3番の後はたじさんの「ラララララーー」とカナさんの「 ラララ 」が二重になり、「ララ ララララ」ってひとつになる。たじさんが最後に伸ばした音が残る。

 

ここでMC。もう1曲MCなしでやって、衣装を変えるまで話さないのかと思ってた。ちょっと意外。もちろん、このあたりで話してくれるのもいい。

 

「みなさんお越しいただきまして、ありがとうございまーす。BBガールズでーす」

 

「けっこう怒濤のね、流れでね、さしてもらって。いや、今日ほんと、『お客さん、来てくれるのかな』って、毎回言ってるけど、思ってましたけど。楽屋にいると、ざわざわざわざわと」

「そうそうそう。たくさん声が聞こえてきて、声だけで『ああ、誰来てくれてるな』ってわかるみたいな」

「すごくうれしかったです。ありがとうございます。マンスリーなんでね。初めて来てくれた人もいはるし。うれしいですよね」

「ありがとうございます」

「ありがとうございます。今日、心をこめて歌っていきたいと思います」

 

夏の終わり。

「夏、楽しかったよね」

淡路島でのライブ「わくわくシティーパーク in 淡路島」の思い出。

草むら。海。ドラクエのところ。

 

明日の「BB大喜利 夏の陣」が終わったら、夏も終わり。

 

今月も前半でカバー曲をやるみたい。予想してなかったけど、この形、いい気がする。

 

カナさんの前奏が変わり、原曲のイントロのフレーズになる。

間違いない。予想が当たった。竹内まりや「SEPTEMBER」

オリジナルより早めのテンポでオシャレ。それに合わせてたじさんの歌入りも少しタイミングを変えている。これがまた、原曲のイメージをくずさず、自分らしさも出し、聴いていて心地いいという絶妙さ。

「クレヨン画」の「が」を若干投げる。

サビの「セプテンバー」はカナさんとともに、短く切り気味で。このアレンジならではで印象強い。

サビの後半では「セプテンバー」と声を重ねた後、カナさんがもう一度「セプテンバー」と輪唱みたいにコーラス。今月も大活躍だ。

「そして九月は」でふいにたじさんが声を弱める。ますます惹き込まれてしまう。

「淋しい」をたじさんは「さびしい」の方で歌う。

「借りていた Dictionary 明日返すわ」抑えた声、落ち着いた雰囲気が実にかっこいい。カナさんの「明日返すわ」が追う。

「それがGood-bye」「Bye-bye」「Good-bye」「Bye-bye」

最後のサビ。たじさん一人の「セプテンバー」。カナさんの「シュビドゥビドゥビドゥビドゥバッパー」が入り始める。

「あたしひとりが 傷つくことが 残されたやさしさねーえ~~」とフェイクを少し。

早めのアレンジでありながら、「トリコロールの 海辺の服も 二度と着ることはない」で悲しみがぐっと伝わってくる。

本来はコーラスの部分だからカナさんが歌うと思ってた「Say good-bye in September」を、たじさんがそのまま高い声に切り替えて歌って驚く。カナさんは「シュビドゥビドゥビドゥビドゥバッパー」の方で行く。なんて見事な。

続けて「ウーーウウウウーウーウーウーウーー ウー」と声を合わせる。

「セプテンバー(シュビドゥビドゥビドゥビドゥバッパー)ランランランランランランラン」ここの「セプテンバー」の語尾が悲しくていてきれい。

「ラララララララ(ウーーウーウ)ラララララララ(ウーウーウーウーー)ララララララララララ」

後奏は短めで終えた。

このハーモニー。このアレンジ。二人でここまでしあげてしまうBBガールズ。

原曲のままたじさんが歌ってもきっと素晴らしかっただろう。逆にテンポを落としてバラード色を強めても、切れるような悲しみが沁みてきただろう。だが、BBガールズにはこの武器もあるのだ。すごいな。やれることが多い。土曜パームトーン劇場を経験するたびに、毎月進化しているんだ。

好きな曲をさらに超えてしまうBBガールズのカバー。もう何曲目だろう。毎月楽しみでしかたない。

 

茜色。カナさんが「赤とんぼ」を奏でる。

やがて哀しみの濃い音色に。さらに曲調が移り、たじさんの歌へ。

「あの日 待ちつづけてた の ほんとよ 沈む 夕陽の 中」

ささやくような声で。

「まさか 同じこの街で」

哀しい微笑み。これは久しぶりに、たじさんが物語を演じるような、ヒロインになり切って歌の中で生きていると感じさせる、入り込む系の名カバーだ。

吐息のような「不思議ね」

一転、「若くはないわ」で声を高める。

サビが過ぎるとまた弱く、あるいは少し強くうたう。そして、強く告げるさよなら「アデュー」が響く。

「深い さみしさに負けて あなたを 忘れたんじゃ ない の よ」

「ないのよ」の「よ」の前に男は無力だ。こんなふうに言われたのなら。

ずっと哀しいカナさんのピアノが間奏で高まっていく。高音も低音も痛切で。音の間隔が劇的に。

もう一度強くうたうたじさん。でも、「すべてを捨てた」は過去形だ。確かに別れてしまう二人。

「あの日 待ちつづけてた の ほんとよ 沈む 夕陽の なか」

初めの詞を、あのときより強めにうたう。万感の想いをこめた「ほんとよ」が心に迫る。このひとことが、「あの日 待ちつづけたの」も「沈む 夕陽の なか」もいっそう哀しく染める。

最後の「なか」で声を弱めたたじさん。手をゆっくりと下げていく。夕陽が沈むように。

カナさんのピアノも弱まっていく。夕陽が力を失うように。

 

じっとおじぎをするたじさん。二人に拍手が贈られる。郷愁を誘うメロディが聴こえてくる。カナさんが立ち上がっておじぎをする。舞台の照明が落ちる。二人の姿が消える。

後に残ったメロディは、先月と同じ曲。これも映画音楽なのだろうか。絶品のカバーの余韻にひたらせてくれる。

このところ松田聖子瑠璃色の地球」、さだまさし「しあわせについて」と、メッセージ性の強い曲がとてつもないスケールで癒してくれた。

それとは別に、BBガールズはこういうカバーもできるのだ。1月の中島みゆき「ミルク32」をはじめとして。あらためて、まざまざと思い出させてもらえた。どこまですごい二人なんだ。忘れられない作品を見た。

 

 カナさんとたじさんの静かな登場。「アデュー」の余韻が深くて、掛け声ができなかった。客席からの声なしで出てこられるのは久しぶりに思える。

あのメロディが消え、ビートが刻まれる。

「ひらいたトランプ」

御色直しに続く後半がもう一度曲で始まるの、いいな。新たなオープニングであり、いろいろ試すこともできそうな気がする。

たじさんの後半の衣装はノースリーブで、白地に模様がたくさん入っている。下は辛子色のゆったりしたスカート。

カナさんは上下逆の色使い。たじさんの上と同じ模様のスカート。辛子色の上は長袖だ。

たじさんの丸いイヤリングが、ライトのかげんか金色に光る。これもクレオパトラだ。でも、前半にもあったっけ? カナさんが付けているのも同じイヤリングに見える。

サビ。Twitterで毎週水曜日にアップされる動画「BBガールズのふたりでできるもん」で繰り返し聴いたから、カナさんのコーラスがしっかり聴こえる。

たじさんのスキャット、今日はいちだんと多彩だ。

「アイ」なしで間奏へ。カナさんのソロも今日の特別。音を弾ませてから高い方へときれいに音階をのぼっていき、そのまま高音を続ける。

たじさんが最後に声を張り、「呼ぶのーーーーーーーーーーーーー」と伸ばす。たじさんならまだ伸ばせると思っていると不意に切る。「ナナナナナナナナナナナナーナ」へ移行。最終盤の「タララッタラッタラッターーィ イーイーイイイイイ~イ~イーーー」も今日ならではだし、めっちゃかっこよかった。

 

たじさんが跳ねる。二人が頭上で手を打つ。

ここでこのカードを切ってしまう。

「ガーディアン・エンジェル」

ノースリーブのためか、たじさんの振り付けがつつましやかに見える。

ここでもカナさんのソロがすごい。特にリズムがかっこいい。跳ねるようで変化もあって絶妙にオシャレだ。

 

MC。

 

今回のカバーは、竹内まりやの「SEPTEMBER」と、庄野真代の「アデュー」。

「SEPTEMBER」をお二人とも知らなかったというのは意外だ。竹内まりやの初期の代表曲だと思ってた。

サビを聴いたことがあるかなというぐらいだった「アデュー」は、庄野真代だったのか。先月ワッツマフィンで「飛んでイスタンブール」が流れたから、カラオケで秋の歌を入れた日にたまたま久しぶりに歌っていた。

「毎月ね、何が来るか楽しみにしていただければと」

「予想をしてください。是非ね」

「思います」

「来週のFMはしもとさんで、この話ちょっとしてるんで。裏話とか。どう思って歌ってたかとか」

うわあ! めちゃくちゃ聴きたい!! そういうのを来場特典CDに入れてほしいなあ。もちろん、お二人が話したいことを話されるのがいちばんだけど。

 

夏の終わりはもの悲しくなるけど、さみしい後にはいいことが待ってる。光が差す。みんなに元気をあげたい。

 

「泡のないグラス」

6月の土曜パームトーン劇場以来だ。「夜明けの月に」と「泡のないグラス」をうたうということは、今月は「透明な水」がないのか。アルバム発売以来、毎回この3曲のうちの1曲がセットリストから外れている。

「誰も 彼もが  まるで  幸せを  きっと  分け合うと いう ように」「屈託もなく 笑ってる」

そんな二人と、「沈む」自分の対比。

たじさんはやはり声を強く張らずにいて、かつていねいに表現していく。

サビ前は2回とも「沈むのよ」と速めにうたう。

「緑の星」は自分と無関係にまぶしく見えたのでしょう。同じ「誰も彼もが」からの詞も正反対だ。

「沈黙 に つつーまれてーーえーぃ」

最後の低い音をたじさんが伸ばした。

完全に音が消えてから拍手。

 

カナさんのピアノが鳴ると、たじさんが顔を上げる。

「透明な水」

おお、聴けた! じゃあ、どの曲がなくなるの? 「離れてもそばにいて」がなくなることある? カナさん作曲だぞ。

たじさんは「夏も終わるわ」の「わ」を下げず、宙に浮かせておく。

2番の「砕けてゆくの」の「の」は下げる。

カナさんの高音が、たじさんの歌のまわりでしずくのように輝く。

歌詞をうたい終えると、「アアーーー」というスキャット。さらに、いちばん最後も「ンンーンンー」とハミングでしめくくる。貴重なバージョン。これもよかった。

 

「離れてもそばにいて」

聴けないかと思った曲が順にうたわれていく。「陽だまりの鳥」がないということ? そんなことはもっとなさそうだけど。

たじさんがかかとを上下させる。無邪気に、あえて子供っぽく甘えるイメージ。「わかっているわ」あたりから落ち着いていく。

カナさんのコーラス。ふと、カナさんの姿と雰囲気でうたったら、また違う歌になりそうだと頭に浮かぶ。でも、もちろんうたうのはたじさん。毎月さまざまな顔を見せてくれる。

「魂だって 夢中になれば この世の果ても 飛んでゆけるわ」が、いつもより胸に残る。

 

MC。

 

「『泡のないグラス』『透明な水』『離れてもそばにいて』ってだんだん光が差してくる感じっていうのを、この3曲でイメージしたかってん。

今あたしの中でそれができたので、みんなにも伝わってればなあと」

「そうやっていつもセットリストを決めるんですよ」

「『泡のないグラス』でつらい恋をしたけど、『透明な水』でちょっといい人できて」

「でも、また別れて」

「でも、『離れてもそばにいて』と思える人ができたという」

わあ、こういう話大好き! どんな考えで曲順を決めたかとか、めちゃくちゃ興味がある。むっちゃうれしい。

 

たじさんが前に出て足を開く。「風のファンタジスタ」だと確信してるけど、もし間違えてたらジャマになってしまうから、まだ手は上げない。

「あたしたちもみなさんに元気を与えられる、そういう人たちでありたいので」

「そうなの。もらってばかりじゃいけないの」

「そうなんですよ。みんな、引き寄せようぜ」

やはりファンタジスタだ。

強く拳を突き上げながら、緑の中で真ん中の2つのライトだけが違う色に変わっていくのを、目の上端に感じる。

最後の「引き寄せて」を強く伸ばすたじさん。ゆったり揺らしたりしつつあくまで強く。「駆け抜けて」も強く伸ばす。さらに「ええーーー」と声の力が増す。これが田嶋ゆかだ。

カナさんのピアノ。たじさんがもう一度手を上げる。同じように手を上げていたい気になる。客席もみんな手を上げて終わるのもいいように思える。だが、拍手を贈らずにいられない。

 

たじさんは手を上げたまま。イントロとともにギターの構えに変わる。カナさんのキーボードといっしょに跳ねる。右のグリッサンド

「平成ガール」

1番のラスト。「いつの間にやら夜みたーーーい アッアーン」と声を入れるのもいい。先月も聴けたし、これは定着していきそうだ。カナさんが左手を置いた位置まで右手でグリッサンドしてるのも盛り上げる。

「Wow Wow Wow Wow」でのカナさんの振り付けも、そこからの隠しコーラスを口ずさむのも全部あり。ますます成長する平成ガール。

さあ今月も後奏がすごいぞ。カナさんの両手の指が鍵盤を駆け上がる駆け下がるまた駆け上がる。後の手が前の手を追い抜いてないのが不思議に思えるぐらいの感覚。ここめっちゃ好き。仕上げは右のグリッサンド。「カナーっ!」の声援。たじさんもカナさんに拍手。

 

カウントが早くも。客席からも手を上げて「1、2、1、2、3、4」

カナさんがあの前奏を生み出す。たじさんは両手を広げ、動きをとめてうつむいている。起こした体をしならせて左手と右足をあげる。「フーッ」この名シーンが代表曲の幕開けだ。

「まだまだGIRLでいいかしら」

カナさんが楽しそうで、こちらもますます楽しくなる。

熱狂のまま「カナーっ!」の間奏から繰り返しへ突入。メロディが変わる「白い足に」のアクセントが見事だ。

後奏のたじさん。強い声を解き放っていく。さらに声を高めると、右手にマイクを持ったまま両手を広げ、そのまま豊かに伸ばしていく。オフマイクで最高の声。これも今日屈指の名場面だ。カナさんの最後の音とともに、両手を広げた姿勢で頭を下げる。「たじーっ!」

たじさんもカナさんも充実の笑顔。満足のいく歌と演奏に、この盛りあがりだもんね。

 

「ありがとうございます」

カナさんの静かな調べのなかで、たじさんの言葉。

「今日もたくさんの人に来ていただけて、『人前でね、歌えることは、演奏できることは、当たり前のことではない』っていうふうにカナちゃんもTwitterに書いてて、『ああ、そうやなあ』と思って。結局、聴いてくれる人がいないと、全然意味がないので」

いえいえ。BBガールズがライブをしてくれるから、僕らは見に来れるのです。楽しませていただけるのです。

 

カナさんも話してくれる。

「毎月こうやって足運んでくれたり、見ていただいたりして、幸せ者よね、ほんとに」

 

たじさんが聴かせてくれる。

「今年も9月になりましたが、10月 ―10月は日曜日になりますが― 10月も、11月も、12月も、また来年も、好きでいてもらえるように、がんばっていきたいなあと、思っているので、今後ともみなさんよろしくお願いします」

客席から温かい拍手が起きる。

 

たじさんのこの真摯な言葉は、心に沁みた。

僕はBBガールズのライブにできるかぎり多く来たいと、特にワンマンライブである土曜パームトーン劇場には毎月来たいと、本当に心の底から思っている。

僕がミュージシャンのファンだと言う場合、それは、発表された曲は全部買い、ライブにもできるだけたくさん行きたいという意味で言っている。

だから、僕がファンなのは、甲斐よしひろとBBガールズだけだ。

甲斐バンドを聴き始めたのは中3で、高1から今までライブに通っている。

BBガールズのライブにもずっと通いたい。

BBガールズと甲斐よしひろの共通点は、何といってもライブがすごいこと。ボーカルの声が好きであること。激しい曲もバラードも素晴らしいこと。ライブで歌詞がしっかり聴こえること。その歌詞がいいこと。BBガールズの場合はさらに、お二人のハーモニーと、カナさんの演奏も、好きなところに加わる。

BBガールズのライブは、感動させてくれ、楽しませてくれ、癒してくれる。最高だ。マイナスのことが何ひとつない。生き甲斐だと感じている。

できるかぎり多く見たいし、一回一回を大切に、すみずみまで堪能したい。

 

「それでは最後の 曲……『陽だまりの鳥』」

やはり「陽だまりの鳥」がないはずはなかった。「まだまだGIRLでいいかしら」で終わらなかった時点で、ラストはこの曲しかない。

心のこもったMCからバラードの名曲へ。たじさんの声もカナさんのピアノも繊細で。これはどうしても泣ける。

カナさんの高いコーラスとピアノにつれて、たじさんのうたが強くなる。

体の底から泣くような声から高いハミング。カナさんの最後のピアノが入ると、さらに高く澄んでいく。

いつもと違う緑のライトとともに、今日の「陽だまりの鳥」はひときわ鮮明に記憶に残るだろう。

 

「カナーっ!」「たじーっ!」

お二人がお辞儀をして舞台を去ったときは「陽だまりの鳥」の余韻で声など出せなかったけれど、短いアンコールで戻ってきてくれたときには声援で迎えた。

 

「ありがとうございまーす」

「や~、やっぱり、名前を呼んでもらえるのって、うれしいな」

「うれしいですね」

「うれしいですね」

「呼んでもいいんだぜ」

「そうなんですよ。みんな、呼んでね」

 

「明日、ここで、BB大喜利 夏の陣、やりますので」

「後でリクエスト聞こか。よかったらリクエスト聞きますね。2DAYS来てくれる人には、そういう特典があってもいいよね。曲、好きなん歌ってもらえる、みたいなね」

やったー! これはめちゃめちゃうれしい企画!

 

10月5日(土)に大阪城野外音楽堂で行われる「サウンドパーク」に、BBガールズはバンド「はんなりディスコボールシャワー」を引き連れて参加する。

そのときにBBガールズのタオルも出る。

もちろんすでに予約している。

 

「2月9日(日)のミューズホール ワンマンに向けて、がんばっていきますので、よろしくお願いします!」

 

「来月はお間違いなく。サウンドパークが第1土曜日にあるので、BBガールズのワンマンは10月の13日、日曜日になります」

 

カナさんが「アンコール、タオル持ってきた?」と聞く。

たじさんは舞台右手を示す。

まさか、開演前にチェックしていたあのタオルに意味があったとは。

「みんな、タオル持ってる人は用意しといてください。せっかくなのでタオルを使った曲を、2曲目でできたらなと思ってますので」

これは予想してなかった。タオルは持ってきていない。

 

今月もアンコールを2曲やってくれるということは、残るはあの曲。

イントロでたじさんがブランコを漕ぐみたいに体を揺らす。リラックスした雰囲気。カナさんのカラフルなグリッサンド。たじさんは半身になって右足左足を交互に出すステップへ移行。再び右のグリッサンドが彩る。

「それはウソじゃない!?」

「声が聞きたくて悶えても」の「ても」をきつく投げ放つ。

サビの前半は体の右側を前にしてのステップ。後半は逆向きになる。カナさんも座りながら体を振る。首もかしげながらの奏法だ。

曲が終わる瞬間、たじさんは左の手のひらで顔を隠した。

ついにこの位置まで来た。7月にわくわくシティーパークでもおろして、今や堂々のアンコール曲だ。

 

たじさんがステージの右端に歩いていく。手に取ったあのタオルは、京都サンガのタオルだった。読み取れなかったアルファベットは「KYOCERA」だったのか。

「ちょっと振ってみようかなと思います。また振る用の曲をつくっていくんで」

「境界線はいらない」

左手にタオルを持って歌うたじさん。僕はハンカチを振るのも茶化してるみたいに映らないかとはばかられ、いつも通り、気持ちを込めて両手を振ることにする。

「ラララ ラララ」客席からも声を強めていく。

「今日はみなさん本当にありがとうございましたー! また来月お会いしましょーう!」とタオルを振ってしめくくる。

タオルを振っての「境界線はいらない」も今日ならではだ。

 

声援に両手を振って、BBガールズは左ソデへ去って行った。

 

今月も素晴らしかった。

「夜明けの月に」も「透明な水」も「泡のないグラス」も聴けて、いつもより1曲多い全19曲。スキャットの曲である「Fai La Brava」と「Fai La Brava(reprise)」を除けば、実にBBガールズのオリジナル曲が全部聴けたわけだ!

しかも、カバーの2曲も本当にめちゃめちゃよかった!

どんな心配事も吹っ飛ぶ最高のステージ。先月あらためて感じた、「いつもすごいBBガールズのライブの中でも、土曜パームトーン劇場は特別すごい」という想いをまた確かに感じた。

何があろうとも、好きなBBガールズのライブに来ていれば間違いない。必ず幸せな気持ちになれる。

 

今日もまた進化を実感させてくれたBBガールズ。来年2月9日(日)のKYOTO MUSE、きっとものすごいライブになるね。

 

 

   ライブのアーカイブ映像はこちらです。

freshlive.tv

2019年9月7日 event space PALMTONE

 

もっとオールドファッションド

人生はミラーボール

恋してオムレツ

クランベリージャム

苦い林檎酒

夜明けの月に

SEPTEMBER

赤とんぼ ~ アデュー

ひらいたトランプ

ガーディアン・エンジェル

泡のないグラス

透明な水

離れてもそばにいて

風のファンタジスタ

平成ガール

まだまだGIRLでいいかしら

陽だまりの鳥

 

それはウソじゃない!?

境界線はいらない

 

f:id:cry_htn:20190911040605j:plain

f:id:cry_htn:20190914082500j:plain

帰ってからのお楽しみ、来場特典のCDを聴く。

今回は何かなと思っていた合言葉、今月はなかった。

そうか、このCDが欲しくて早く来る先着10名にしか渡らないから、もう合言葉も必要ないんですね。

BBガールズの土曜パームトーン劇場(2019年8月3日)

BBガールズのプロデューサー冴沢鐘己さんからのヒントをまとめると、今月のカバー曲は「夏の歌で、男性ボーカルで、シングルになってるヒット曲で、普通ではなかなか思いつかないけど絶対知ってて、イントロを聴いたらわかる」らしい。また、BBガールズはこのライブで浴衣を着るという。BBガールズに合う、浴衣姿に似合うという条件も増えるわけだ。これら全部にかなってる歌、本当にある?
難しかったけど予想してみた。

柳ジョージ&レイニーウッド「青い瞳のステラ、1962年 夏……」
キーボード中心の曲で、イントロも印象的。甲斐バンドが1986年に解散するとき、武道館5日間の後に黒澤フィルムスタジオでの「SPECIAL LAST NIGHT」でカバーした曲。僕のような甲斐ファンならよく知っている、ということを冴沢さんも知っているはず。ただ、どれくらいヒットしたかはわからない。
しかし、何といっても、歌詞に「テネシー・ワルツ」が出てくる。5月の土曜パームトーン劇場でBBガールズがカバーした曲だ。これを絡めてくるのでは。

クリスタルキング「セシル」
コーラスがふんだんに入っているし、「大都会」「蜃気楼」よりも思いつきにくい夏の名曲。

グレープ「精霊流し
1曲はまだ予想できるかもと言われてたので、そちらを当てにいった。実質的な本命。8月だし浴衣だし。ただ、ヒントからすると有名過ぎ売れ過ぎかもしれない。

ラフ&レディ「背番号のないエース」
「You」「ロッカー室の」と掛け合いがあるから、7月の「乙女座 宮」や4月の「traveling」や1月の「中央フリーウェイ」のような名場面が期待できる。夏を示す歌詞はないが、映画版「タッチ」の主題歌で、高校野球がモチーフなので。

吉川晃司「ラ・ヴィアンローズ」
「モニカ」「サヨナラは八月のララバイ」よりは思いつきにくいかなと。冴沢さんがラジオの甲斐バンド特集で「薔薇色の人生」を弾き語りしていたことにも引っかけて。

KUWATA BAND「BAN BAN BAN」
夏を思わせるイントロ。コーラスもたっぷり。たじさんの声で聴くとより感動できそう。去年9月にSuperflyバージョンの「スキップ・ビート」を歌った実績もある。あれは去年のカバーの中で特に大好きだった。

甲斐バンド「東京の一夜」
夏ではないけど夏の曲。新宿の都庁が建つ前、そこの都有地で8月7日に行われた「THE BIG GIG」というイベントで久々に歌われ、そのライブを象徴する曲となった。その音源がシングルカットされたが、シングルでのヒットという感じではないか。

他に考えたのは、はっぴいえんど「はいからはくち」、サザンオールスターズ「Melody(メロディ)」、杉山清貴&オメガトライブ「君のハートはマリンブルー」だが、どれも上記の曲以上に条件に合っていない点が多くて、外した。

予想を7曲にしぼり、会場に入る。
声が出るように喉に油分を与えようと、火曜日と同じから揚げ付きのミニピザを注文。が、売り切れていてカルボナーラに。


2か月ぶりになってしまった「チャーリーズ・エンジェル」のテーマ。
アルバム「ラ・ブラバ/LA BRAVA」の巻頭に入っている「Fai La Brava」が、今月のワンマンライブ開幕を告げる。

「カナーっ!」の声の中、カナさんが頭上高くで手を打ちながら歩いてくる。浴衣姿だからか、たおやかな手拍子だ。キーボードの前に立ち、イントロが途切れた瞬間、左手でピースして右手であのフレーズを弾く。今日のピースは、自分の顔の方に向けて横に倒している。火曜日の浴衣ライブの「花火職人」を意識したバージョンか。スポットを浴びた浴衣は、白地に紺の花の柄。BBカメラとコラボしたときのチェキで見たのかもしれない。
声援に手を振っての、たじさんの登場。たじさんの浴衣には、ピンクと赤の花。全体はこんなに水色だったのか。今週買ったとTwitterにあがったとき、今日のライブ当日まで見ないでおこうとすぐスクロールした。おかげで新鮮に目に映る。
「もっとオールドファッションド」
軽快な曲で、たいていは歌入りで跳ねるたじさんだが、浴衣の今日はそうはいかない。その代わり可憐なステップ。浴衣ならではの名シーン。強い声やキュートな語尾で、歌はもちろんいつもと遜色がない。そのうえに浴衣での情緒が乗ってくる。
たじさんの頬の質感がいつもと違うような。親知らずを抜いた影響とは別な気がする。和服用のメイクとか、日焼け止めとか、そういうことだろうか。
間奏でカナさんを示す仕草も控えめに。と思えば、他の衣装ではないにじり出るような歩の進め方で、意外に速く前に来る。そこからはサビの繰り返し。たじさんの歌にお二人のハーモニーも堪能できる。


「たじーっ!」の声に両手を振りかけたときには次のイントロが始まっている。すぐに曲の世界に入り、交互に肩を入れるようなステップ。
「苦い林檎酒」
お二人の浴衣が真っ赤に染まっている。
淡路島、浴衣ライブ、今日と3回とも聴けたが、全部違う「苦い林檎酒」だ。
ささやきではなく、小さめの声での「カナ」。カナさんはいつの間にか白い光を受けている。舞台左に赤いたじさん、右に白いカナさん。
たじさんのスキャットに遅れた尺八が絡んでくる。きれいな声。あるいは、切なげに大人っぽく。今日は特に澄んだ「アーーイ」が耳に印象的。
美しいスキャットの後に自分の声を混じらせるべきではない。ここは叫ばずに、力一杯拍手した。


クランベリージャム」
たじさんが特によく動く曲のひとつだけど、今日は浴衣で控えめに。そういえば、去年の7月には、浴衣姿でその日だけの特別アレンジで聴かせてくれたのだった。
クランベリージャム」は今日の大きな注目ポイント。この曲で、先月たじさんが初めてまわったのだ。振り付けやアクションが大きい曲はいくつかあるが、たじさんが回転することはまずなかった。定着させるべき素敵な動きだと思うし、まわるのを期待しているとラジオにメールも送った。その後、親知らずを抜いて痛みがあるということで、「歯が痛いのだから無理してまわることないですよ。おだいじになさってください」とラジオにコメントしようと思っていたが、適したタイミングがなくなり、書き込めなかった。浴衣ということもあって、やはり今日はまわらない。それでいいのです。と思ってたらまわった!! サビの繰り返しの後で。すかさず「フーッ!」って声をあげる。たじさんもカナさんも笑顔になった。そりゃあここは声を出して反応するところでしょう。
うれしさいっぱいで最後の「one more jam one more love」を聴く。
ライブのかけがえない思い出が、またひとつ増えた。

3曲終わった時点で、「ガーディアン・エンジェル」は取ってある状態だ。これはアンコールでやるのでは。アンコールを2曲してくれるようになった3月以降、アンコールの1曲目は毎回変わっている。まだそこで歌われていない「ガーディアン・エンジェル」は有力候補だ。


「浴衣で登場しました、BBガールズでーーす!」
最初のMC。
「今日は、前半戦はしっとり、お楽しみいただこうかなと、思っております」
おお、バラードを前にかためるのか。


湧きあがる静かさ。刻まれるリズム。カナさんの透き通った高音が寄せてくる。
「透明な水」
淡路島のアップライトピアノバージョンよりは速いテンポ。
「夏も終わるわ」の下げない感じが胸に残る。
タイミングを後に引き気味にうたっているように思えたたじさんが、「あなたの鼓動にも 届くのに」はスッと切る。この緩急。
後奏でのハミングは今日はなかった。その日ごとの「透明な水」がある。


「離れてもそばにいて」
カナさんのキーボード。一音ずつではなく、片手で押さえた全部の音がかたまって攻めてくるように聴こえる。こういう感覚はめずらしい。
ニューバージョンの歌詞。そこを飾るようなビブラート。
サビの詞は「今はそばにいて」「だけどそばにいて」「もっと抱きしめて」と高まっていくのだな。


「陽だまりの鳥」を前半でうたう展開もあるかと思っていたら、ちょっとアップテンポな曲が来た。
「それはウソじゃない!?」
もうひとつのアンコール候補とも思っていたから、これでますます「ガーディアン・エンジェル」の線が濃くなった。
貫禄を感じさせる強いの、垣間見える弱気、愛くるしく甘い語尾、突き放した歌い方、サバサバした感じ。こんなにも声の色が変わる。しかも「シュビドゥビドゥビドゥバッパー」のハーモニーも楽しめる。ああ、やっぱり「それはウソじゃない!?」が初披露された7月のわくわくシティーパークに行きたかったな。BBガールズの魅力を大いに伝えられる新曲だもんね。
最後のサビ。たじさんはつま先でステージを打つようなステップ。カナさんもキーボードの前に座りながらにして左右に体を振っている。お二人の動きがシンクロしてる。これもいいなあ。毎回の決めにしてほしい。


MCで夏の話。
カナさん「浴衣って、涼しくなるために着るものですね。昔の人はこれを寝巻にして着たはったわけですけど」、すごく暑いらしい。女のひとの浴衣の感じはわからないが、意外と暑いものだとは知らなかった。

カナさんからのお知らせ。「大事なことを言っておきますと、浴衣姿の私たちはここで最後ですので、写真を収める方は収めておいてください。 立とか? 立とか?」
前に出てお二人で並ぶ。「せっかく着たので、撮ってください」とカナさん。
予定になかったみたいだけど、しばし撮影タイムになる。今日はずっと浴衣なんだと思ってた。今月も衣装チェンジあるんですね。
「おそらく、もう浴衣でライブっていうのは、今年はないかなと思いますので」

f:id:cry_htn:20190814053458j:plain

f:id:cry_htn:20190814053523j:plain

f:id:cry_htn:20190814053543j:plain


「夏らしい曲をいきましょう」「聴いていただきたいと思います」
ここでカバーが来るとは。これまでは毎月ずっと御色直しとMCの後だった。
カナさんが爽やかなイントロを奏でる。たじさんが歌い始める。
知らない曲だった。
やさしめの世界観かな。
サビで「とどけ」「とどけ」「心」「心」と、たじさんに次いでカナさんが歌う。やっぱりこういうの好きだ。あと、この部分は聴いたことがある気がする。
影がよぎる詞もあるが、たじさんの声はカナさんの演奏と同じく爽やかだ。
サビの繰り返し。「時よ」「そっと」で初めてカナさんが先に歌う。
オフコースの「夏の日」という曲らしい。きっとヒットしていたのだろう。僕が知らなかったのは、甲斐よしひろのラジオ「サウンドストリート」で、オフコースの曲をかけないノリがあったからかもしれない。


カナさんが「夏が来れば思い出す はるかな尾瀬」の「夏の思い出」を弾き始める。僕はもともと童謡や唱歌が好きだけど、カナさんの演奏だとさらに好き。美しい前奏や、飾る音がほどこされて、シンプルな原曲が見違える調べになっている。BB大喜利の表彰式でもそうだ。うまい人が弾くとこうなるのだな。
「夏の思い出」が1番の前半までで終わっていく。すぐにたじさんの歌が入る。高いささやくような声で。
「しあわせですか しあわせですか あなた 今」
さだまさしの「しあわせについて」だ。
意外な選曲だと感じる。夏のイメージはない。しかし、サビの後にカナさんの前奏が入り、たじさんが1番を歌い出すとすぐ、この曲がカバーされた理由がわかった。
「どうぞあやまちは 二度とくり返さずに あなたは必ず しあわせになってください」
戦争で亡くなられた方の思いを歌っている。おそらく若くしてしあわせをつかみきれずに亡くなられた方が、死を前にして僕らに語りかけてきている。自分が今の日本で自由に生きられていることのありがたみ。この状況までつないでくださった方々。そういうところに思いがはせられる。
愛する人と めぐり逢えたら 抱きしめた腕を ゆるめてはいけない」
愛する人とめぐり逢えたにもかかわらず、時代に引き裂かれた方が、教えてくれている。
再びサビが来る。カナさんのコーラスが入る。たじさんが「人を愛するよろこびー」と伸ばした声が豊かだ。生き生きしてる。自分の不幸をうらむ気持ちよりも、みんなのしあわせを願う思いが強く込められた歌だから。
とてつもない大きな愛情に泣けてくる。
「ありがとうさよなら 生まれ変われたならば」
覚悟を決めた方が、来世の望みを告げる。他の人たちのしあわせを自分のことより先に語っていた方の思いが、「しあわせになりたい」であふれる。
「ひとりひとりはみなとてもやさしいのに 何も傷つけ合うことなどないのに」
スケールが広がった。世界じゅうのことへと。先月の「瑠璃色の地球」に続いて、人類愛を感じる。さらに泣けてくる。
「みんなみんなしあわせになれたらいいのに 悲しみなんてすべてなくなればいいのに
しあわせですかしあわせですかあなた今 何よりそれが何よりいちばん気がかり」
ひとりひとりみんなのしあわせを願ってくれる気高く尊い存在。その祈りが、たじさんの声を通して沁み入ってくる。自分もそう祈りたい気持ちになってくる。
僕の悩みなんて、小さなことに思えてきた。嫌なことやつらいと思ってたことがどうでもよく感じられてきた。救われる思いで、もっと泣けてくる。
自分の心を形にしたイメージが浮かぶ。全体に丸みを帯びた、やや横に長いやわらかい物体。「しあわせについて」を聴いているうちに、その心の表面から生えていたトゲが抜けていく、心にプツプツ開いていた小さな穴が全部ふさがっていく。そんな感覚。自分の心が像として見えたことなんて、初めてだ。
最後の詞を歌い終えるたじさんの目は、天を向く。祈りを届けようとしているのか。宇宙に浮かぶ地球という名の船を感じているのか。
浴衣の右と左の袖を体の前で折りたたむようにしてから、たじさんがおじぎをした。
これほどの感動をくれるなんて、BBガールズは最高に素晴らしい。いくら控えめに言ったとしても、僕の好みにぴったりの音楽だ。
今なら、よっぽどのこと以外なら、何でも受け入れられる気がする。

おじぎをし続けるたじさん。抒情的なインストが流れ、ライトが落ちると、お二人がもう一度おじぎをする。拍手の中を左手へ歩み去る。
このインストが郷愁を誘うような曲なのだ。「しあわせについて」の情緒が途切れないように配慮されている。僕はずっと目がうるうるしている。「しあわせについて」の歌を演奏を詞を思い返し、ひたり続ける。


マイクスタンドとキーボードに、交互にスポットが当たる。BBガールズを象徴するようなライティング。これ、好きだ。
まさかのイントロ。
「ガーディアン・エンジェル」
アンコールの最初ではなく、ここに持ってきたか。カバーを前半でやるとも思ってなかったし、ライブで予想を裏切られるのは新鮮でわくわくする。
カナさんが頭上で手を打ちながら歩いてくる。たじさんは両手を上で振りつつ走っての登場だ。浴衣とは打って変わっての躍動感。衣装でこうも変わるんですね。お二人とも、斜めに細いラインが入ったノースリーブのワンピース。髪も着物向けのアレンジから戻っている。
間奏に入るところで、たじさんがカナさんに向けて両手を揺らす。ちょうど同じタイミングでカナさんのキーボードが鳴る。わあっと思ういいシーン。
こんなかっこいい曲に乗って手拍子をしながら、僕はまだ泣けていた。どういう感情なんだ。「ガーディアン・エンジェル」を楽しんでいる中でも、「しあわせについて」の祈りと救いが残っているみたい。


「たじーっ!」と叫び終わる頃には次のリズムが始まる。
「ひらいたトランプ」
前奏から聴けるたじさんのスキャット。カナさんのピアノ三連打。コーラスが重なるときめき。強い声を聴かせてきてからの、しっとりとした「呼ぶのー」。間奏へいざなう「アイ」のささやき。背中を向けるたじさん。毎回違ったように聴こえ、いつも心惹かれるカナさんのソロ。「クインさえねじふせてよ~お~」のフェイク。「枯れるわ」のやさしさ。「ナナナ」をはさんでから最後は声を張るライブバージョンの歌い方、今日は「本物の愛をー」で短く切ったと思ったら、「呼ぶのおーーーーーー」と強さと美しさを兼ね備えた声を伸ばす。後奏でも強めたり透き通らせたり変幻自在のスキャット
今日も「ひらいたトランプ」は見せ場がいっぱい。そんな中でも僕はまだまだ泣けているのだった。


今月はここで「長いMC」

浴衣を脱いだ解放感。帯を解いた瞬間の気持ちよさ。「動ける、涼しいー!」

前半でカバー曲が終わるというのは、どうしても浴衣で歌いたかったがため。

「浴衣で激しい曲歌うのなあ」

クランベリージャム」でたじさんはまわるのか問題。「まわってよかった」「しずしずと歌ってたんですけどね」

「夏の日」のコーラスは、「カナちゃん大いそがし」。Twitterの #ふたりでできるもん でも歌ってくれるっぽい。
「冴沢さん、ハモリのたくさんある曲をいっぱい持ってきてくれる」

「歯が痛すぎて、やっと固形物食べた」半熟味付きゆで卵。
カナさんはアメリカンドッグとコールスローが大好き。

「外は暑いんですけれども、しっとりもしつつ、盛りあがりもしつつ、今日は楽しんでいただければなと思います」

BBガールズの「ラ・ブラバ/LA BRAVA」Tシャツ。紫のBB大喜利Tシャツ。

カナさんが拡散している、寝てるときが熱中症になりやすいという情報。
これにはめちゃくちゃ納得している。起きた瞬間、部屋が暑くて頭が痛くて、ということが何度かあった。ラジオ「ダイアンのよなよな」の「津田の未来は明るいぜよ」のコーナーのネタを朝まで、というか次の日の昼近くまで毎週書いていた頃は特に強烈だった。
BBガールズのラジオで、寝る前にコップ1杯の牛乳を飲むのがいいと聴いてから、実践している。おかげさまで快調だ。

こんなふうに、BBガールズがライブのことや曲のことや、他のいろんな話をするのを、聴くのが好きだ。
去年のお正月に、BBガールズのラジオ「まだまだGIRLでいいかしら」を聴き始めたときから、そうだった。


「寝苦しい夜も、この曲を聴いて」
「夜明けの月に」
カナさんが弾き始める前のイントロはなく、カウントから。前奏はキーボードの演奏が2種類聴こえるような感じ。
聴けた! 今いちばん聴きたかった曲が聴けた! 7月の土曜パームトーン劇場のアーカイブで、「乙女座 宮」「瑠璃色の地球」「夜明けの月に」は必ず毎日2回聴いていた。つらいときに寄り添ってくれ、勇気づけてくれる曲。今日の曲目が決まる頃まで、3週続けてラジオにリクエストした。
たじさんは静かめにていねいにうたっているように思える。先月も癒された「歌にのせて」のやさしさ。
「寒い風が吹くから そばにおいで」
「もしひとりになっても 泣かずにいて」
「すぐに朝は来るから 震えないで」
心に沁みてくる。泣けて泣けて仕方がない。このバラードを聴いたなら、当然のことだ。
今月「夜明けの月に」を聴かせてくださって、本当にありがとうございます。


拍手はやんでいないが、たじさんはもう前に出て拳を上げている。緑のライトは芝を表しているのか。
「風のファンタジスタ
これも勇気をくれる曲。先月も「乙女座 宮」「瑠璃色の地球」「夜明けの月に」「陽だまりの鳥」「風のファンタジスタ」でひとセットという並びだった。
今日のたじさんはしゃがみ込んだ後、低い体勢のままアクションを続けてくれる。ライブの定番曲がまた進化していく。
「耳をかすめ」の語尾を蹴り飛ばすのもいい。
僕も強く拳を突き上げてはいるが、やはり泣ける。今日は何を聴いてもずっとうるうるしているのかもしれない。


「恋してオムレツ」
前奏の振り付け。ついクセで右から始めてしまうが、見た目がたじさんと同じ側になるように修正する。
カナさんといっしょに「シュビドゥビ シュビドゥバ」と、人に聞こえないくらいの小ささで口ずさむ。
「ワー」で両手を弧を描くように広げる。カナさんが笑う。僕もしぜんと笑顔になる。
間奏の振り付け。これもたじさんに合わせる。片手ずつだし、カラオケでもやってるから、これは合わせやすい。
2番の「ンー」。カナさんの動きはこのところ片手が定着してきてるから、シンクロさせようと左拳を頬に当てたら、何とカナさんは久々の両手バージョン。握った両手を口元に持っていく、アイドルのようなポーズ。やった後にまた笑顔。僕も笑ってしまった。ああ、めっちゃ楽しい。
3番。「イェイ」でカナさんは両腕を伸ばしてダブルピース。動きが大きいのいいぞ。たじさんはカナさん側の左手でピース。
「優しく 包んで」で、カナさんがイスを振ってたじさんと体の向きをいっしょにしてるのも素敵。
最後はもちろん、たじさんがカナさんのもとへ行って、パーにした手をそれぞれ外へ伸ばす。
いつの間にかうるうるは消えていた。もうひたすら楽しいばかりだ。


カラフルに明滅するライト。しかし曲は始まらない。「たじーっ!」って叫ぼうかと思ったが、歌入りのじゃまになるかもと思って遠慮した。
たじさんが「行くぞー!」と左拳を上げ、ギターが聴こえてくる。ああ、叫べばよかったな。「平成ガール」だ。
歌い出しからたじさんのアクションが大きい。他の曲に負けじと進化していく「平成ガール」
バンドバージョンじゃないけど、「Wow Wow Wow Wow」でカナさんが大きく手を振る振り付け。他の隠れコーラスも口ずさんでる。うれしいな。みんなでやりたいね。
たじさんは「君のルーツも聴かせてーーーエッアーン」と歌い切る。
ギター。カナさんが低音をひとつ響かせる。続けて両手の指が小刻みに鍵盤を駆け上がる駆け下がる。ちょっと前衛寄りの音どもが狂ったように胸を躍らせる。たじさんも髪を揺らしてめったくたにエアでピアノを弾く動作。最後はカナさんの右のグリッサンドが走り抜ける。たじさんも同時に両手を大きく払う。最高だ。僕は「カナーっ!」って叫ぶ。
淡路島での「まだまだGIRLでいいかしら」の間奏を結実させたような演奏だった。こんなにすごいんだぞ。いつも同じだと思ったら大間違いだ。


跳ねるたじさん。
「人生はミラーボール」
めずらしく最初の「歌わせて」をささやくように歌うと、「フーッ!」と高い声を一閃、それから吐息を聴かせる。歌詞の通り自信満々の歌姫だ。
「Are you lady?」でカナさんが、左手の人差し指で客席を横にずうっと示す。これもいい動き。
お二人が視線を交わしてコーラス。こういう瞬間を見るのも、ファンはうれしい。
僕がTwitterのヘッダーにしているいちばん好きな歌詞のところで、お二人の声がクロスする。
「もっとほら叫んで Ahーー」の後、特に合図はいらない。今月のたじさんは客席に任せてくれた。カナさんとともに人差し指を出した両手を上げる。「BBガールズ!!」
ここも最後はいつも通りじゃない。カナさんが高音を連打して曲をしめくくった。


「ワン、トゥ、ワン、トゥ」カナさんが両手を上げてカウントを示す。たじさんは「スリー、フォー」をささやき声にする。
「まだまだGIRLでいいかしら」
「フーッ!」両脚を曲げて高く跳ぶたじさん。とても細かい汗が舞い、ライトに光る。
そこからはもう、ステージと客席が一体となった熱狂へ。この会場event space PALMTONEだってステージが近い。すごい迫力。
サビの繰り返しへ渡す、高くなる「歌っていいかしら」で頭を振るのもいいな。
後奏。強いスキャットを一度いつもより早く切るたじさん。再び声をあげ、伸ばしていく。最後は跳ばずに体をしならせた。またまたいつもと違う動きだ。


短いアンコールから、まずカナさんが帰ってくる。続いてたじさん。

淡路島のライブからもうそろそろ一週間。「一瞬じゃない?」
今日ははるばるその淡路島からのお客さんも来てくださっている。

カナさん「すごい今日、あたしテンション高いと思いません?」
演奏もアクションも最高でした。

浴衣でキーボードを弾くのは実は大変。

たじさんは先月のKYOTO MUSEでノースリーブデビュー。

来年2月9日(日)、バンドを引き連れての京都ミューズホールでのワンマンライブ。
「絶対損はさせませんので、みなさん是非」

来月は7日が土曜パームトーン劇場。翌8日(日)がBB大喜利 夏の陣。

「最後の最後まで、心をこめて歌いたいなと思います。今日はみなさん来ていただいて本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします」


カナさんの高音から。
「陽だまりの鳥」
アンコールが2曲になった3月に、同じように1曲目にうたわれたバラード。
たじさんは弱めの声でうたっていく。はかなげだけど、きれいでしっかり届く。
ふと見ると、たじさんの首元が汗で光っている。
サビの繰り返し前から強まるたじさんの声。カナさんの高いコーラスがともに行く。
後奏のスキャットもきれいに。それがさらに澄んだハミングへと移ってゆく。


「境界線はいらない」
「みなさん、大きく手を振って、最後の曲をフィナーレを、みんなで歌って飾ってくださいませませー」
前奏のたじさんはリラックスしたふうで、「ニャニャンニャン ニャンニャンニャニャンニャンニャン」って口ずさむ。
「誰が勝手に決めたー 隔たるものがあるとぉ決めたんだぁー」強めの声で語尾を投げていく。
浴衣ライブで聴けなかったCメロも、もちろんしっかり聴ける。
「みんな手をあげろ」という必要もない。「ラララ ラララ」両手を振って声を合わせる。たじさんが手を振りながら客席を見てうなずく。「もっと歌っていいよ」の合図だ。「ラララ ラララ」声を高める。たじさんが「来て」と縦に手を振る。「ラララ ラララ」たじさんが耳に手を当ててみせる。「ラララ ラララ」
最後の曲が終幕に向かう。たじさんとカナさんが顔を見合わせる。うれしくてしょうがないという表情。いっぱい準備して、ずっとがんばってきたワンマンライブが、今月も大成功に終わるのだ。
たじさんが手を上げる。「みなさん、今日はどうもありがとうございました。またお会いしましょうー」カナさんも声を出す。
カナさんの最後の音で、たじさんが跳ぶ。「フーッ!」

「たじーっ!」の声援に両手を振り、「カナーっ!」の叫びに両手でスカートをつまんで持ち上げる礼をして、BBガールズが去っていった。


本当に最高のライブだった。
クランベリージャム」でまわるたじさん。8月に聴く「しあわせについて」の大きな祈り。そこからはずっと泣けて。「夜明けの月に」も聴くことができた。「恋してオムレツ」からはとにかく楽しかった。盛り上がる終盤の攻めた感じも大好きだしかっこいい。

BBガールズは他のライブも素敵だし、その日しか見れない演奏も見せてくれるから、どれも行きたい。
でも、土曜パームトーン劇場はやはり特別すごい。段違いだ。BBガールズのお二人にとっても、この毎月のワンマンライブは別格のはず。この日を大切にしている思いが、「これこそが私たちのステージ」という主張が、伝わってきた。

この上なくしあわせな一日だった。
この夏は食欲もなく、すくすくとやせ続け、胃袋もすっかり小さくなってしまったが、今日はおはぎを買った。最高のライブを見れたお祝いだ。
特典CDも、本当に本当にうれしかった。
浮かれてしまって、何をするのもうれしくなる。
僕はBBガールズのファンでよかった。
天国の一日だった。


 ライブのアーカイブ映像はこちらです。


2019年8月3日 event space PALMTONE

もっとオールドファッションド
苦い林檎酒
クランベリージャム
透明な水
離れてもそばにいて
それはウソじゃない!?
夏の日
夏の思い出 ~ しあわせについて
ガーディアン・エンジェル
ひらいたトランプ
夜明けの月に
風のファンタジスタ
恋してオムレツ
平成ガール
人生はミラーボール
まだまだGIRLでいいかしら

陽だまりの鳥
境界線はいらない


f:id:cry_htn:20190816065742j:plain

f:id:cry_htn:20190804164709j:plain

f:id:cry_htn:20190816065821j:plain
グッデイゾードファッションド